検索結果は417件です。
昆虫類
| 和名・学名 | 科 目 | 愛媛県カテゴリー |
|---|---|---|
| オオモクメシャチホコ Cerura menciana Moore | シャチホコガ科 | 情報不足(DD) |
| オオヤマメクラチビゴミムシ Trechiama cornutus cornutus S. Uéno | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| オオヨツアナアトキリゴミムシ Parena perforata (Bates) | オサムシ科 | 準絶滅危惧(NT) |
| オオルリボシヤンマ Aeshna crenata Hagen | ヤンマ科 | 絶滅危惧1類(CR+EN) |
| オサムシモドキ Craspedonotus tibialis Schaum | オサムシ科 | 準絶滅危惧(NT) |
| オチメクラチビゴミムシ Ishikawatrechus ochii S. Uéno 【オサムシ科】 | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| オナガシジミ Araragi enthea enthea (Janson) | シジミチョウ科 | 絶滅危惧2類(VU) |
| オニササキリモドキ Shikokuconocephalopsis onigajyoensis Kanô et Tominaga | ササキリモドキ科 | 要注意種(AN) |
| オニヒラタシデムシ Thanatophilus rugosus (Linnaeus) | シデムシ科 | 情報不足(DD) |
クモガタ類・多足類
| 和名・学名 | 科 目 | 愛媛県カテゴリー |
|---|---|---|
| アカサビザトウムシ Gagrellula ferruginea (Loman, 1902) | カワザトウムシ科(クモガタ綱ザトウムシ目)】 | 要注意種(AN) |
| イシイオビヤスデEpanerchodus tubakisanus Miyosi, 1955 | オビヤスデ科(ヤスデ綱オビヤスデ目) | 情報不足(DD) |
| イソカニムシ Garypus japonicus Beier, 1952 | イソカニムシ科(クモガタ綱カニムシ目) | 準絶滅危惧(NT) |
| イソタナグモ Paratheuma shirahamaensis (Oi, 1960) | ウシオグモ科(クモガタ綱クモ目) | 準絶滅危惧(NT) |
| イヨチビヒメフナムシ Ligidium (Ligidium) iyoense Nunomura, 1983 | フナムシ科(甲殻亜門軟甲綱等脚目=ワラジムシ目) | 要注意種(AN) |
| イヨノコギリヤスデ Prionomatis tetsuoi Murakami, 1976 | オビヤスデ科(ヤスデ綱オビヤスデ目) | 情報不足(DD) |
| イラカザトウムシ Gagrellopsis nodulifera Satô & Suzuki | カワザトウムシ科(クモガタ綱ザトウムシ目) | 要注意種(AN) |
| ウエナセルス イヨエンシス Uenasellus iyoensis (Matsumoto, 1960) | ミズムシ科(甲殻亜門軟甲綱等脚目=ワラジムシ目) | 要注意種(AN) |
| オダミヤマサトワラジムシ Mongoloniscus odamiyamaensis Nunomura, 2013 | ハヤシワラジムシ科(甲殻亜門軟甲綱等脚目=ワラジムシ目) | 要注意種(AN) |
貝類
| 和名・学名 | 科 目 | 愛媛県カテゴリー |
|---|---|---|
| アズママルクチコギセルPictophaedusa masaoi | キセルガイ科 | 絶滅危惧1類(CR+EN) |
| アワクリイロベッコウJapanochlamys awaensis | ベッコウマイマイ科 | 絶滅危惧2類(VU) |
| イオウハマグリPitar sulfureum | マルスダレガイ科 | 絶滅(EX) |
| イシガイUnio douglasiae douglasiae | イシガイ科 | 絶滅危惧1類(CR+EN) |
| イソシジミNuttallia japonica | 軟体動物門:二枚貝綱:マルスダレガイ目:シオサザナミ科 | 絶滅危惧2類(VU) |
| イタボガキOstrea denselamellosa | イタボガキ科 | 絶滅危惧1類(CR+EN) |
| イチョウシラトリPistris capsoides | ニッコウガイ科 | 絶滅危惧1類(CR+EN) |
