| 和名・学名 | 科 目 | 愛媛県カテゴリー |
|---|---|---|
| イズシメクラチビゴミムシ Rakantrechus (Izushites) subglaber S. Uéno | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| ウスグロメクラチビゴミムシ Rakantrechus (Paratrechiama) obscurus S. Uéno et Naito | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| サダメクラチビゴミムシ Rakantrechus (Pilosotrechiama) peninsularis S. Uéno et Naito | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| ヒサマツメクラチビゴミムシ Iyotrechus hisamatsui S. Uéno et Naito | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| オオヤマメクラチビゴミムシ Trechiama cornutus cornutus S. Uéno | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| フジワラメクラチビゴミムシ Trechiama fujiwaraorum S. Uéno | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| ムラカミメクラチビゴミムシ Trechiama murakamii S. Uéno | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| タノウチメクラチビゴミムシ Ishikawatrechus obliquatus S. Uéno | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| オチメクラチビゴミムシ Ishikawatrechus ochii S. Uéno 【オサムシ科】 | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| アナガミメクラチビゴミムシ Ishikawatrechus subtilis S. Uéno | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| ウズイメクラチビゴミムシ Ishikawatrechus septemtrionalis S. Uéno | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| コウグチダニメクラチビゴミムシ Ishikawatrechus caurus S. Uéno | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| アカボシメクラチビゴミムシ Ishikawatrechus aquilonius S. Uéno | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| ドイメクラチビゴミムシ Ishikawatrechus doiensis S. Uéno et Naitô | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| イシハラメクラチビゴミムシIshikawatrechus ishiharai S. Uéno | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| タイチメクラチビゴミムシ Ishikawatrechus taichii S. Uéno | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| ヨシテルメクラチビゴミムシ Ishikawatrechus murakamii S. Uéno | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| アシナガメクラチビゴミムシ Nipponaphaenops erraticus S. Uéno | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| イヨメクラチビゴミムシ Stygiotrechus iyonis S. Uéno et Ashida | オサムシ科 | 要注意種(AN) |
| エヒメサシゲマルトゲムシ Curimopsis ehimensis Kitano et Sakai | マルトゲムシ科 | 要注意種(AN) |
| イシヅチチビマルトゲムシ Simplocaria ivanloebli Pütz | マルトゲムシ科 | 要注意種(AN) |
| シコクチビマルトゲムシ Horiella shikokensis (Takizawa) | マルトゲムシ科 | 要注意種(AN) |
| ヒサマツヒメマルトゲムシ Horiella hisamatsui Kitano et Sakai | マルトゲムシ科 | 要注意種(AN) |
| クビアカナガクチキ Perakianus hisamatsui Nakane | ナガクチキムシ科 | 要注意種(AN) |
| ニセシナノクロフカミキリ Asaperda kani Hayashi | カミキリムシ科 | 要注意種(AN) |
