1. HOME
  2. 昆虫類
  3. ウスグロメクラチビゴミムシ

ウスグロメクラチビゴミムシ

Rakantrechus (Paratrechiama) obscurus S. Uéno et Naito 【 オサムシ科 】
愛媛県カテゴリー
要注意種(AN)
環境省カテゴリー
---
ウスグロメクラチビゴミムシ 画像
種の特徴 体長4.8〜5.6㎜。剛毛式は2+2で体色が非常に暗く上翅の基部付近がくぼんでおり、肩部の第4丘孔点は前方の第3丘孔点から離れる。九州に生息しているサイカイメクラチビゴミムシ亜属の1種類でRakantrechus属の中では比較的大型種。地下浅層性の種類である。
分 布 県内:宇和島市。 県外:−
生息状況
選定理由
津島町雨森山周辺の地下浅層から見出された九州起源のメクラチビゴミムシ。豊後水道を挟んで対岸の大分県津久見市から佐伯市にかけて非常に良く似た種類が洞窟および鉱山跡に分布していることから、水道形成より前の陸続きであった時代に九州から渡ってきた可能性のある種類で、生物地理学的に見て重要な種類である。
特記事項 愛媛県固有種。
地方名 ---
撮影者:原 有助 執筆者: 原 有助、菅谷和希
分類別一覧ページへ