ホーム > 教育・文化・スポーツ > 生涯学習・社会教育 > 地域・家庭・青少年教育 > えひめ家庭教育応援学習プログラム
ここから本文です。
更新日:2021年4月7日
中・高校生やまもなく親になる人から、子育て中の親、子育てを終えた方までの幅広い年代を対象に、子育て・家庭教育について共に学び合うことによって、主体的に子育て・家庭教育に取り組もうとする意識を高め、生活の中で学びを実践に生かすことを応援するものです。また、学び合いを通して、親同士や地域の人とのつながりづくり、地域ぐるみで親や子どもの育ちを支援する体制づくりを応援するものでもあります。
PTAでの研修会や公民館等での子育て講座、学校の授業や乳幼児・就学時健診、子育てサークル、ちょっとした親同士の集まりなどで御活用ください。また、本学習プログラムは基本的な学習の流れを検討して作成していますが、地域や学習者の実態、学習時間等に合わせて、内容を編集したり工夫したりして使ってください。
NEW!!分割ファイルに、簡易バージョンプログラムを掲載しました。短い時間でも、参加者の学び合いをサポートできるように、30分から40分の時間で進められるバージョンとなっています。こちらも、ぜひ御活用ください。(簡易バージョンのあるプログラムには★マークを付けています。)
また、学習のはじめに参加者全員で確認する3つのルールの提示カードを作成しましたので、こちらも併せて御活用ください。3つのルール提示カード(PDF:56KB)
「えひめ家庭教育応援学習プログラム」が、一般社団法人日本子育て制度機構イクハク(育児助成金白書)が制定する「ベスト育児制度賞(2018年度)」(外部サイトへリンク)に選出されました。
※一般社団法人日本子育て制度機構イクハク(育児助成金白書)(外部サイトへリンク)・・・全国の子育て家庭に対する制度や相談窓口を掲載しているWEBサイト
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください