本文
少子化対策・男女参画課
目次
下記目次をクリックすると、該当の見出しへジャンプします。
新着情報
- 2025年4月28日
若者ライフキャリア理解促進事業に係る企画提案公募(プロポーザル)の審査結果について
- 2025年4月23日令和7年度働き方改革推進リーダー養成事業のご案内
- 2025年4月23日令和6年度働き方改革推進リーダー養成事業事例集について
- 2025年4月21日令和7年度女性のキャリアプラン等構築支援事業に係る企画提案公募(プロポーザル)の審査結果について
- 2025年4月1日2025年度(令和7年度)ひめボス宣言事業所認証・奨励金制度
受託者・企画提案募集
- 2025年4月28日若者ライフキャリア理解促進事業に係る企画提案公募(プロポーザル)の審査結果について
- 2025年4月21日令和7年度女性のキャリアプラン等構築支援事業に係る企画提案公募(プロポーザル)の審査結果について
- 2025年3月27日若者の希望をかなえるライフデザイン支援業務に係る企画提案公募(プロポーザル)の審査結果について
- 2025年3月27日出会いの場に関する情報発信及び気運醸成業務に係る企画提案募集結果について
- 2025年3月27日家事参画・育休支援業務に係る企画提案公募(プロポーザル)の審査結果について
- 2025年3月27日令和7年度働き方改革推進リーダー養成事業に係る企画提案公募(プロポーザル)の審査結果について
- 2025年3月27日令和7年度ひめボス推進セミナー開催事業に係る企画提案公募(プロポーザル)の審査結果について
- 2025年3月26日令和7年度ひめボス推進プラザ運営事業に係る企画提案公募(プロポーザル)の審査結果について
- 2025年3月12日えひめ若者運動会開催事業企画運営業務に係る企画提案募集について
- 2025年2月21日ひめボス宣言事業所認知拡大プロモーション事業に係る企画提案公募(プロポーザル)の実施について
- 2025年2月19日多様な出会いの場創出事業企画運営業務に係る企画提案募集について
- 2025年2月18日仮想空間を活用した出会いの場創出事業企画運営業務に係る企画提案募集について
- 2024年7月9日女性のキャリアプラン等構築支援事業の委託に係る公募型プロポーザルの実施について
- 2024年6月21日家事代行サービスモデル事業啓発冊子作成業務の委託に係る公募型プロポーザルの実施について
- 2024年5月27日愛媛県男女共同参画センター壁面修繕業務の入札案内について
- 2024年4月10日えひめ結婚支援センターデジタルマーケティング業務に係る企画提案募集について
少子化対策
- 2025年3月28日【お知らせ】出産世帯応援事業の申請時の添付書類について
- 2024年8月15日えひめ人口減少対策総合交付金に係る市町からの要望を踏まえた見直しに関する記者発表の要旨について
- 2024年7月30日令和5年度えひめ人口減少対策総合交付金の県内各市町の取組み状況について
- 2024年6月13日令和6年度愛媛県地域少子化対策重点推進事業の概要について
- 2024年3月4日第19回愛媛県子ども・子育て会議の開催について
- 2023年6月14日少子化対策推進本部
- 2023年4月26日「第2期えひめ・未来・子育てプラン(後期計画)」について
- 2023年3月31日えひめの少子化の現状と「第2期えひめ・未来・子育てプラン(後期計画)」の進捗状況について
- 2023年1月10日えひめ・未来・子育てプラン(後期計画)の概要
結婚支援
- 2023年1月24日えひめ結婚支援センターについて
- 2021年3月17日愛媛の婚活サイト「ひめring」リニューアルについて
子育て支援
- 2025年4月1日令和7年度えひめ子どもサポート事業 補助希望団体の募集について
- 2024年8月30日愛顔の子育て応援サイト「きらきらナビ」のLINE運用開始について
- 2024年4月1日子どもの愛顔応援ファンドへの寄附を募集しています
- 2024年4月1日愛顔(えがお)の子育て応援事業について
- 2024年3月8日「四国遍路世界遺産登録推進協議会」及び「子どもの愛顔応援ファンド」への寄附金贈呈式について
- 2023年11月13日子育て世帯への生活応援給付金について
- 2023年10月16日子育て世帯生活応援給付金(住民税均等割のみ課税世帯分)の住民税について
- 2023年8月30日子育て世帯生活応援給付金(住民税均等割のみ課税世帯分)と併給できない給付金について
- 2023年6月2日こどもまんなかサポーター宣言に関する知事記者発表の要旨について
- 2022年6月3日愛媛県は「ベビーファースト運動」に参画しました
男女共同参画
- 2025年4月1日男女共同参画推進委員制度(男女共同参画に関する苦情等の処理機関)利用案内
- 2025年2月5日男女共同参画に関する計画・報告書・世論調査等
- 2024年2月28日愛媛県男女共同参画会議
- 2023年8月9日令和5年度版年次報告書「えひめの男女共同参画」を作成しました
- 2023年8月9日令和4年度版年次報告書「えひめの男女共同参画」を作成しました
- 2023年4月13日男女共同参画週間「パートナー・ウィークえひめ」
- 2022年5月20日「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」行動宣言への賛同
- 2021年4月19日第3次愛媛県男女共同参画計画
- 2014年7月25日愛媛県男女共同参画センターのご案内
ひめボス・両立支援
- 2025年4月23日令和7年度働き方改革推進リーダー養成事業のご案内
- 2025年4月23日令和6年度働き方改革推進リーダー養成事業事例集について
- 2025年4月1日2025年度(令和7年度)ひめボス宣言事業所認証・奨励金制度
- 2025年3月31日家事代行サービス啓発ブックを作成しました
- 2025年3月28日愛媛県版ライフデザイン啓発ノート「Have a nice life!」作成しました!
- 2025年3月26日「えひめ ひめボスナビ」公開の記者発表の要旨について
- 2025年3月10日令和6年度「ライフデザイン出前講座」を開催しました
- 2025年2月6日家事シェア推進キャンペーンの結果について
- 2025年1月24日個別相談会(働ナビえひめ)
- 2025年1月24日働ナビえひめ(愛媛県働き方改革包括支援プラザ)のご案内
- 2025年1月14日家事シェア推進冊子「これからの家事シェアスタイルブック」の作成について
- 2024年8月13日【えひめスクラムプロジェクト】家事参画・育休支援事業
- 2024年4月11日「少子化・人口減少に立ち向かう連携共同宣言」を実施しました
- 2024年3月29日愛媛県働き方最適化支援事業について
- 2024年3月29日働き方改革取組ガイド・事例集のご紹介
- 2024年2月5日ひめボスメンター制度推進事業報告(令和5年度)
- 2023年7月21日ひめボス宣言事業所認証制度に関する知事記者発表の要旨について
DV・性暴力防止
- 2025年4月4日えひめ性暴力被害者支援センター「ひめここ(媛CC)」
- 2025年3月27日愛媛県ドメスティック・バイオレンス防止対策推進会議結果
- 2025年2月25日えひめの女性のための相談窓口(外国語)
- 2025年2月10日令和6年度愛媛県ドメスティック・バイオレンス防止対策推進会議の開催
- 2024年11月15日令和6年度えひめ性暴力被害者支援センター連携機関会議の開催
- 2024年10月31日女性に対する暴力をなくす運動期間(11月12日~25日)の取組み
- 2024年10月7日愛媛県DV防止・女性支援施策推進連絡会議
- 2024年4月8日子ども・若者等デートDV・性暴力防止啓発講座・研修(中学生・高校生・学生・教職員)
- 2024年4月1日愛媛県配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等並びに困難な問題を抱える女性への支援のための施策の実施に関する基本計画
- 2024年4月1日デートDV未然防止啓発用資料について
- 2024年4月1日DV未然防止講座資料・教育研修資料(高校生・教職員)
- 2024年4月1日配偶者からの暴力(ドメスティック・バイオレンス:DV)の防止について
- 2024年4月1日若年層の性暴力被害予防月間(4月)
- 2024年4月1日DV・性暴力・配偶者等からの暴力の相談窓口
- 2023年8月30日愛媛県ドメスティック・バイオレンス防止対策推進会議
- 2021年2月26日性暴力AV出演強要問題・「JKビジネス」問題等