1. HOME
  2. 高等植物
  3. イトハナビテンツキ

イトハナビテンツキ

Bulbostylis densa (Wall.) Hand.-Mazz. 【 カヤツリグサ科 】
愛媛県カテゴリー
情報不足(DD)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 テンツキ属 Fimbristylisではなくハタガヤ属 Bulbostylisである。日当たりの良い路傍に生える一年草。叢生し、葉は糸状で稈より短く、幅約0.3㎜で基部の鞘は淡褐色。稈は糸状で高さ8〜40㎝。8〜10月、稈の先に小穂を散形につける。小穂は披針形で長さ約4㎜、熟すと栗褐色を帯びる。鱗片は卵形、短い芒がある。痩果は広倒卵形で断面は3稜形、表面にしわ状の点が多数ある。柱頭は3個。
分 布 県内:四国中央市、西条市、鬼北町。 県外:北海道、本州、四国、九州;朝鮮半島、中国大陸、台湾島、インド。
生息状況
選定理由
過去の記録があるが近年の確認はなく現状は不明である。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:---執筆者: ---
分類別一覧ページへ