1. HOME
  2. 高等植物
  3. トサトウヒレン

トサトウヒレン

Saussurea nipponica Miq. subsp. nipponica var. yoshinagae (Kitam.) H.Koyama 【 キク科 】
愛媛県カテゴリー
情報不足(DD)
環境省カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
種の特徴 蛇紋岩地のやや陰地に生える多年草。茎は高さ50〜65㎝、上部には細毛がある。根生葉は長い柄があり、葉身は卵形〜狭長楕円形、長さ5〜13㎝、幅 3.5〜7㎝、基部は心形〜切形、縁は波状で小鋸歯があり、両面に細毛がある。茎葉は上部のものほど小型になり、卵状楕円形〜披針形。頭花は散形または総状に疎らにつく。総苞は筒形、長さ1.2㎝、幅8㎜前後、外面に軟毛と腺点があり、外皮は短く、中片は披針形で長さ約7㎜、ともに先は尖り、少し外曲して内片は線形。オオダイトウヒレンS. nipponica Miq. subsp. nipponicaが、超塩基性岩という特殊環境である蛇紋岩地で蛇紋岩変形を起こし、低地に遺存したものとされている。
分 布 県内:四国中央市、西条市。 県外:高知県、徳島県。
生息状況
選定理由
過去の記録はあるが、現状は不明である。
特記事項 日本固有種(四国固有種)。前回の学名は亜種レベルのS. nipponica Miq. subsp. yoshinagae Kitam. としたが、今回は変種レベルの学名を採用した。
地方名 ---
撮影者:---執筆者: ---
分類別一覧ページへ