1. HOME
  2. 高等植物
  3. スズメノコビエ

スズメノコビエ

Paspalum scrobiculatum L. 【 イネ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
環境省カテゴリー
---
スズメノコビエ 画像
種の特徴 水辺や湿地に生える高さ40〜80㎝の多年草。葉は長さ7〜25㎝、幅3〜7㎜、葉はほとんど無毛。花期は8〜10月、花序は3〜6本の総からなり、長さ3〜6㎝の総に小穂を2〜3列に隙間なくつける。小穂は長さ2〜2.5㎜、淡緑色の楕円形で無毛。第2小花は稔性があり、小穂とほぼ同長で光沢があり、熟して褐色になる。
分 布 県内:西条市、松山市、東温市、伊予市、小田深山、愛南町。 県外:本州(東海道以西)、四国、九州(南部)、琉球;旧世界の熱帯地とその周辺地、オーストラリア。
生息状況
選定理由
溜め池の縁や湿地にわずかに生育しているが、県内の生育場所、個体数は共に少ない。溜め池の改修工事や湿地の開発により減少している。一般に「イネ科植物は雑草である」という認識が普通であり、希少種と気付かれぬまま諸開発の犠牲となりやすい。諸開発に先立つ詳細な生物調査が必要である。
特記事項 スズメノヒエP. thunbergii が非常によく似る。これは全体に毛が多く、小穂はほぼ円形で大きく、葯が淡黄色、第2小花は熟して黄色になるなどの点で区別できる。
地方名 ---
撮影者:白形毅史執筆者: ---
分類別一覧ページへ