1. HOME
  2. 高等植物
  3. カタクリ

カタクリ

Erythronium japonicum Decne. 【 ユリ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
環境省カテゴリー
---
カタクリ 画像
種の特徴 山地の落葉広葉樹林の林床に生育する多年草。地下には長楕円形で白色の鱗茎がある。葉は普通は2個で、地中に長い柄があり、地上部には葉身だけが現れる。葉身は楕円形で暗紫色の斑紋がある。4〜6月ころ、高さ10〜20㎝の花茎をだし、先に1個の花を下向きにつける。花被片は紅紫色で6個あり、先は強く反り返る。鱗茎から良質の澱粉が採れるが、現在のカタクリ粉はジャガイモが原料である。
分 布 県内:東予、中予、南予。 県外:北海道、本州、四国、九州;朝鮮半島、中国大陸、樺太、南千島。
生息状況
選定理由
東予、中予、南予の山地で群生地が確認されている。広葉樹林の遷移進行と園芸採取により減少傾向にあるが、近年は東予の山岳地域ではシカの食害による影響も大きい。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:白形毅史執筆者: ---
分類別一覧ページへ