1. HOME
  2. 高等植物
  3. タチカモメヅル

タチカモメヅル

Vincetoxicum glabrum (Nakai) Kitag.  【 ガガイモ科(APG:キョウチクトウ科) 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 やや湿った草地に生育する多年草。茎の下部は直立するが先は蔓(つる)状になり、長さ40〜100㎝でわずかに曲がった毛が生える。やや質の厚い葉を対生し、葉の裏には毛がある。花期は7〜9月、花序はほとんど柄がなく、小花柄は3㎜以下、花色は暗紫色である。果実は袋果で無毛である。
分 布 県内:新居浜市、松山市、皿ヶ嶺、西予市、他。 県外:本州、四国、九州。
生息状況
選定理由
溜め池堤体などに稀に生育するが減少傾向である。
特記事項 花色が黄白色となるアオタチカモメヅルf. viridescens(Murata)Sugim.は、前回は絶滅危惧ⅠA類(CR)としたが、今回は選定対象の基準に従って品種 formaであるアオタチカモメヅルを選定の対象から除外した。
地方名 クロバナカモメヅル
撮影者:---執筆者: ---
分類別一覧ページへ