1. HOME
  2. 高等植物
  3. トウゴクシソバタツナミ

トウゴクシソバタツナミ

Scutellaria laeteviolacea Koidz. var. abbreviata (H.Hara) H.Hara 【 シソ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 山地の林床や林縁に生える多年草である。茎は直立し高さ5〜20㎝、開出した白毛が密に生える。葉は有柄で対生し長さ2.5〜4.5㎝、幅1.8〜3.8㎝の卵形または長卵形で、基部はやや心形、両面に毛が多く縁には低い鈍鋸歯がある。葉の裏面は花後に紫の色が濃くなる場合が多い。
分 布 県内:東温市。 県外:本州(中部地方〜東北地方南部)。
生息状況
選定理由
近年、東温市の山地で発見された。現在では同山系に2ヶ所の自生地があるという。ホナガタツナミソウによく似ているが、茎や葉等全体に密生する開出毛の形等からトウゴクシソバタツナミとした。1ヶ所の現地調査では、大小合わせて80株程度を確認した。
特記事項 生育地は杣道(そまみち)沿いにあり、登山者が利用する際に発見された。
地方名 ---
撮影者:---執筆者: ---
分類別一覧ページへ