1. HOME
  2. 高等植物
  3. タカネバラ

タカネバラ

Rosa nipponensis Crép. 【 バラ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 高山や亜高山帯の日当たりの良い針葉樹林帯やハイマツ帯に生育する樹高1〜1.5mのよく分枝する無毛の落葉低木。葉は互生、表面は緑色で裏面は白色を帯び、質は薄く、長さ6〜11㎝の奇数羽状複葉で、小葉は3〜4対、長さ1〜3㎝の長楕円〜楕円形で先端は丸く、鋭い鋸歯があるが、上部のものほど大きい。6〜7月に直径4〜5㎝の淡紅色の花を枝先に1〜2個つける。8〜9月に長さ約1.5㎝で、洋梨に似た形の赤い実(偽果)が熟す。高嶺に生えるバラということで名付けられた。
分 布 県内:東赤石山、石鎚山。 県外:本州、四国。
生息状況
選定理由
東赤石山では群生しているが、その他の産地のものは個体数がきわめて少ない。
特記事項 今回2ヶ所で自生が確認されたが、個体数も限られているため絶滅危惧Ⅱ類(VU)とした。
地方名 タカネイバラ
撮影者:---執筆者: ---
分類別一覧ページへ