ショウキラン
Yoania japonica Maxim. 【 ラン科  】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
環境省カテゴリー
---
| 種の特徴 | 関東地方から九州までの落葉樹林の林床に生育するが、分布は太平洋岸に偏っている。小さな腐生植物で、茎の高さは20〜50㎝。葉を持たず、地下に分岐した菌根が腐葉土から栄養を吸収する。6〜7月ころに、黄褐色の花をつける。日本の特産種。 | 
|---|---|
| 分 布 | 県内:東予、中予。 県外:本州(関東地方〜紀伊半島)、四国、九州。 | 
| 生息状況 選定理由  | 
前回は中予で現存が確認し、今回は東予で確認した。もともと個体数が少ないが、森林伐採などで減少している。 | 
| 特記事項 | --- | 
| 地方名 | --- | 
撮影者:---執筆者: ---
