1. HOME
  2. 高等植物
  3. ヤマサギソウ

ヤマサギソウ

Platanthera mandarinorum Rchb.f. subsp. mandarinorum var. oreades (Franch. et Sav.) Koidz. 【 ラン科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
環境省カテゴリー
---
ヤマサギソウ 画像
種の特徴 日当たりの良い草地に生える高さ約20〜40㎝の多年草で、茎にはやや稜がある。葉は最下のものが大きく、長さ5〜10㎝の狭長楕円形である。鱗片葉は2〜5個、5〜7月に黄緑色の花を約10個穂状につける。背萼片は広卵形で約1㎝、側萼片は披針形でやや長く、側花弁は広卵形、唇弁は舌状で長さ1〜1.5㎝で距は長さ1.2〜2㎝で、後方に跳ね上がる。
分 布 県内:東予、中予、南予。 県外:北海道、本州、四国、九州。
生息状況
選定理由
今回、南予の1ヶ所で確認された。個体数も少ないため、風車などの建設などの開発や草刈りや除草剤散布による減少が危惧されている。前回は情報不足(DD)であったが絶滅危惧ⅠB類(EN)に変更した。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:白形毅史執筆者: ---
分類別一覧ページへ