1. HOME
  2. 高等植物
  3. ヤチカワズスゲ

ヤチカワズスゲ

Carex omiana Franch. et Sav. var. omiana 【 カヤツリグサ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 湿地に生える多年草。茎は細くて叢生し、高さ30〜50㎝、葉は細く幅1.2〜2㎜で、茎よりも短い。小穂は雌雄性で、ややまばらに離れて穂状に3〜5個が茎の上方につく。小穂は倒卵形で上部に雄花、下部に雌花をつけ、長さ0.7〜1.2㎝で、金平糖のような形状をしている。果胞は熟すと開出し、長いくちばしがあり、口部に2歯がある。
分 布 県内:今治市。 県外:北海道、本州、四国、九州。
生息状況
選定理由
カエルの生息するような谷地(湿地)に生えるスゲという意味で和名がつけられ、北方では山地の湿原などに普通に見られるという。しかし九州本土ではきわめて少なく、四国では近年になって本県で確認された。生育地はいずれも小面積であり、環境変化によっては絶滅の危険性が高まる可能性がある。
特記事項 日本固有種。
地方名 ---
撮影者:---執筆者: ---
分類別一覧ページへ