1. HOME
  2. 高等植物
  3. ミヤマジュズスゲ

ミヤマジュズスゲ

Carex dissitiflora Franch. 【 カヤツリグサ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 やや湿った林内や林縁に生える柔らかい多年草。やや叢生して小株になる。茎は高さ25〜50㎝。葉は扁平で幅3〜5㎜、基部の鞘は褐色〜黒褐色。小穂は雌雄性で、長さ1.5〜3㎝、4〜6個が互いに離れてつく。小穂の上部は雄性部、下部は雌性部。果胞は狭卵状紡錐形で長さ10〜12㎜、基部に長い柄があり、くちばしはしだいに長くなる。花期は5〜6月。
分 布 県内:久万高原町、内子町。 県外:北海道、本州、四国、九州。
生息状況
選定理由
本種の分布域は広いが西日本では生育地が少なく、個体数も少ないようである。四国では2県に分布し、本県では2ヶ所しか確認されていない。分布が局限された希少種に属する。
特記事項 日本固有種。
地方名 ---
撮影者:---執筆者: ---
分類別一覧ページへ