シコクテンナンショウ
Arisaema iyoanum Makino  subsp. nakaianum (Kitag. et Ohba) H.Ohashi et J.Murata 【 サトイモ科  】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
環境省カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)

| 種の特徴 | オモゴウテンナンショウの亜種で、基本種のオモゴウテンナンショウに似るが、やや大型で、小葉は楕円形、仏炎苞は紫色。 | 
|---|---|
| 分 布 | 県内:西条市、久万高原町、西予市、内子町。 県外:四国。 | 
| 生息状況 選定理由  | 
県内の各地に点々と生育しているが、ごく稀な植物である。森林伐採や園芸採取により減少している。 | 
| 特記事項 | --- | 
| 地方名 | --- | 
撮影者:伊藤隆之執筆者: ---
