1. HOME
  2. 高等植物
  3. シノノメソウ

シノノメソウ

Swertia swertopsis Makino 【 リンドウ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
環境省カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
シノノメソウ 画像
種の特徴 落葉広葉樹林の林床にきわめて稀に生育する一年草もしくは越年草。茎は直立し高さは30〜40㎝、断面が四角形。葉は対生し、やや長い葉柄があり卵状楕円形で長さ5〜10㎝、両端は尖り、平行脈が目立つ。8〜9月、葉腋から短い花序を出し淡黄色で緑色を帯びた花を数個ずつつける。花冠は白色でやや釣鐘形で先は5裂する。花冠裂片の内側には紫色の斑点がある。果実は蒴果で長さ1㎝ほどの卵状楕円形。
分 布 県内:松山市、久万高原町、大川嶺、内子町。 県外:本州(静岡県以西)、四国、九州。
生息状況
選定理由
もともときわめて稀少な種だが、森林伐採や園芸採取により減少している。
特記事項 日本の固有種で、襲速紀(そはやき)要素の植物とされる。
地方名 ---
撮影者:松井宏光執筆者: ---
分類別一覧ページへ