1. HOME
  2. 高等植物
  3. ミヤマツチトリモチ

ミヤマツチトリモチ

Balanophora nipponica Makino 【 ツチトリモチ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
環境省カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
種の特徴 落葉広葉樹林の林床に生育する多肉質の多年である。茎は直立し、花序を含めて高さ8〜14㎝。緑葉を持たず、カエデ類やシデ類などの樹木の根に寄生することで栄養を得る。花期は夏で、花序は長さ3〜5㎝の楕円形で雌花が密生する。雄花はまだ発見されていない。近縁のツチトリモチに似るが全体が細い。ツチトリモチより海抜の高い場所に分布する。地下には塊状の地下茎があり、トリモチの材料として利用された。
分 布 県内:東赤石山、大野ヶ原、小田深山、久万高原町。 県外:本州(秋田県、岩手県以南)、四国、九州。
生息状況
選定理由
もともときわめて稀少な種であり、森林伐採などにより減少傾向にある。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:---執筆者: ---
分類別一覧ページへ