1. HOME
  2. 高等植物
  3. ゴマキ

ゴマキ

Viburnum sieboldii Miq. 【 スイカズラ科(APG:レンプクソウ科) 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
環境省カテゴリー
---
ゴマキ 画像
種の特徴 山地に生育する落葉高木で、樹高は7mに達する。葉を揉むとゴマに似た匂いがある。葉は対生し、長さ6〜9㎝の倒卵状長楕円形、先の3/4には細かい鋸歯がある。上面は暗緑色で無毛、下面は淡緑色で脈上に毛がある。側脈は下面に突出する。4〜6月に枝先に径6〜14㎝の円錐花序を出し、径7〜9㎜の白い花を多数つける。果実は径8〜10㎜の楕円形で秋に赤くなりやがて黒く熟す。ゴマギともいう。
分 布 県内:皿ヶ嶺、出石山、大洲市、西予市、鬼北町、宇和島市。 県外:本州(関東地方以西の太平洋側)、四国、九州、琉球。
生息状況
選定理由
きわめて稀少な植物であり、近年は大洲市内数ヶ所で確認された。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:水本孝志執筆者: ---
分類別一覧ページへ