1. HOME
  2. 高等植物
  3. モリアザミ

モリアザミ

Cirsium dipsacolepis (Maxim.) Matsum.  【 キク科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1A類(CR)
環境省カテゴリー
---
モリアザミ 画像
種の特徴 日当たりの良い草地に生育する多年草。茎は高さ50〜100㎝になる。主根は垂直に伸び、太くて径2㎝に達する。葉は20㎝ほどの長楕円形でしばしば羽状に切れ込む。花時には根生葉は枯れてない。9〜10月、茎の先に頭花をつける。総苞は広い鐘形で、径は1.5〜3㎝。総苞片は長さ3〜4㎝、幅3〜4㎜で、やや硬くて、先は鋭くて開出する。根はヤマゴボウの名で粕漬や味噌漬などに加工される。
分 布 県内:四国中央市、西条市、大川嶺、四国カルスト。 県外:本州、四国、九州。
生息状況
選定理由
四国中央市では現存が確認されているが、その他の既報の産地では確認されていない。
特記事項 ---
地方名 ヤブアザミ
撮影者:池内 伸執筆者: ---
分類別一覧ページへ