1. HOME
  2. 高等植物
  3. マメダオシ

マメダオシ

Cuscuta australis R.Br. 【 ヒルガオ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅(EX)
環境省カテゴリー
絶滅危惧1A類(CR)
種の特徴 日当たりの良い野原や海岸に生え、茎は細く糸状で寄主にからみつき、黄色を帯びる。花は無柄で数個が束生し、花冠は長さ約2㎜、5裂する。花期は7〜10月。萼は薄膜質、長さは花冠の1/2〜2/3。蒴果はほぼ球形、約3㎜で、花冠を基部に残して大きく裸出する。和名は豆倒しで、ダイズなどに寄生して、害を与えるのでこの名があるが、マメ科植物にのみ寄生するわけではない。
分 布 県内:西条市、松山市、松前町など。 県外:北海道、本州、四国、九州、琉球;中国大陸、東南アジア、オーストラリア。
生息状況
選定理由
かつては畑作の害草だったが草地開発や帰化植物との競争により全国的に急減している。近年の確認がなく、本県においては絶滅したものと考えられることから、前回の情報不足(DD)を絶滅(EX)に変更した。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:---執筆者: ---
分類別一覧ページへ