1. HOME
  2. 貝類
  3. イボキサゴ

イボキサゴ

Umbonium moniliferum【 ニシキウズガイ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
環境省カテゴリー
準絶滅危惧(NT)
イボキサゴ画像
種の特徴 殻高2㎝、殻径1.7㎝、低円錐形の巻貝。殻表は平滑で光沢があり、各層に4〜5本の螺溝がある。縫合の下にはその和名のように、いぼ状突起ができるものが多い。灰色の地に灰青色や緑色、紅色などの斑点模様がある。殻底は平滑で臍孔の部分を大きく滑層が覆う。近似種のキサゴとは臍孔を覆う滑層が殻径の半分以上になることにより区別される。内湾干潟の潮間帯の砂底に生息する。
分 布 県内:ほぼ全域。 県外:北海道南部、本州、四国、九州。
生息状況
選定理由
かつては多数生息していたが、近年減少している。特に南予と東予では減少が著しい。巻貝では珍しい濾過食者のため、水質汚濁が主な原因であると思われる。
特記事項 WWFジャパンのサイエンスレポートでは危険。
地方名 ---
撮影者:石川 裕執筆者: 石川 裕
分類別一覧ページへ