1. HOME
  2. 貝類
  3. ミズゴマツボ

ミズゴマツボ

Stenothyra japonica【 ミズゴマツボ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1類(CR+EN)
環境省カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
ミズゴマツボ画像
種の特徴 殻高4㎜、殻径2㎜、4層の小形の貝。黄褐色で鈍い光沢を持ち、微細な刻点状の螺列がある。体層は、背腹方向に大きく偏圧されるので、殻頂から見ると楕円形である。幼貝では周縁に角ができ、臍孔は大きいが、成貝では裂け目状になる。殻口は小さく狭まり、丸い。蓋は革質。淡水から汽水の泥上に生息する。近似種のウミゴマツボとは、より大型であること、体層背面に暗色帯が現れないことで区別される。
分 布 県内:宇和島市。 県外:本州、四国、九州。
生息状況
選定理由
河口近くの水田やその間の水路で確認したが、狭い範囲であり、水田の整備や宅地化、あるいは水質汚染の進行によって絶滅する可能性が高い。
特記事項 本州では青森県以南に広く分布するが、産地は飛び石状で少ない。水産庁カテゴリーでは希少種。
地方名 ---
撮影者:石川 裕執筆者: 石川 裕
分類別一覧ページへ