1. HOME
  2. 貝類
  3. タダアツブタムシオイ

タダアツブタムシオイ

Awalycaeus akiratadai【 ムシオイガイ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1類(CR+EN)
環境省カテゴリー
絶滅危惧1類(CR+EN)
タダアツブタムシオイ画像
種の特徴 殻高2㎜、殻径3.3㎜、4.5層の小形で偏平な貝。淡黄褐色から淡赤褐色。細い糸かけ状の成長肋が密に並ぶ。本科特有の、呼吸管と言われる体層縫合下の虫状の構造は小さめで、殻口近くのくびれはない。殻口は丸く、反転して広がる。蓋は石灰質で厚く、丸い。臍孔は広い。石灰岩地の落葉や礫の間に生息する。
分 布 県内:小大下島。 県外:−
生息状況
選定理由
島の石灰岩地に広く分布していたと思われるが、石灰岩の採掘によって生息地は狭められたものと思われる。条件が良ければ個体数は維持できるであろうが、さらに開発が進めば絶滅する可能性が高い。
特記事項 愛媛県固有種。学名、和名ともに香川県の陸産貝類研究家、多田昭氏に献名されている。
地方名 ---
撮影者:石川 裕執筆者: 石川 裕
分類別一覧ページへ