1. HOME
  2. 昆虫類
  3. カワサワメクラチビゴミムシ

カワサワメクラチビゴミムシ

Rakantrechus (Rakantrechus) kawasawai S. Uéno 【 オサムシ科 】
愛媛県カテゴリー
要注意種(AN)
環境省カテゴリー
---
カワサワメクラチビゴミムシ画像
種の特徴 洞窟性のチビゴミムシの1種。体長3.3〜3.6㎜。黄褐色で頭、胸部はわずかに赤みを帯びる。前胸背板は亜心臓型でつよく後方に狭まり、前脛節外縁に沿って溝をもつ。体背面には細毛を欠き、直立する長剛毛を備える。上翅背面の剛毛式は2+1。愛媛県で最も早く記載された洞窟性甲虫で、この属の模式種にもなっている。
分 布 県内:西予市。 県外:−
生息状況
選定理由
西予市野村町の羅漢穴および姫が淵の縦穴から発見されている。姫が淵の縦穴は入洞が困難で、ほとんど調査されておらず、現在の生息状況は不明であるが、羅漢穴からは少ないながらも持続的に生息が確認されており、今後も洞内環境が激変しない限り個体群は維持されていくものと思われる。
特記事項 愛媛県固有種。
地方名 ---
撮影者:原 有助 執筆者: 酒井雅博、原 有助
分類別一覧ページへ