1. HOME
  2. 昆虫類
  3. ヘリグロチャバネセセリ

ヘリグロチャバネセセリ

Thymelicus sylvaticus sylvaticus (Bremer) 【 セセリチョウ科 】
愛媛県カテゴリー
準絶滅危惧(NT)
環境省カテゴリー
---
ヘリグロチャバネセセリ 画像
種の特徴 前翅長12〜17㎜。♀はスジグロチャバネセセリに類似するが、前翅表面中室端の黒斑が狭いことで区別できる。年1化。成虫は6月中旬〜7月下旬にかけて見られ、6月下旬〜7月上旬が最盛期。草地を敏速に飛翔し、ヒメジョオン、オカトラノオなどの花で吸蜜する。越冬態は1齢幼虫。食草はイネ科のヤマカモジグサ、クサヨシなど。
分 布 県内:今治市、上島町、松山市、砥部町、伊予市、内子町、大洲市、八幡浜市、伊方町。 県外:北海道、本州、四国、九州;朝鮮半島、中国大陸など。
生息状況
選定理由
丘陵地〜低山地の雑木林の林縁部、道路法面の草地などで見られる。県内では、芸予諸島および砥部町から佐田岬半島先端に至る中央構造線に沿った地域のみに分布が限られるという特異な分布を示す。里山環境の悪化により、個体数は減少している。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:藤井康隆 執筆者: 窪田聖一
分類別一覧ページへ