1. HOME
  2. 昆虫類
  3. キボシケシゲンゴロウ

キボシケシゲンゴロウ

Nipponhydrus flavomaculatus (Kamiya) 【 ゲンゴロウ科 】
愛媛県カテゴリー
準絶滅危惧(NT)
環境省カテゴリー
情報不足(DD)
キボシケシゲンゴロウ 画像
種の特徴 体長2.5㎜内外。流水性で清流の河川上〜中流域に生息し、河川緩流域の石の隙間や植物の根際、落ち葉などの堆積物の中から得られる。成虫は夏季に多く見られ、冬季にも水中で確認されるが個体数は少ない。
分 布 県内:四国中央市、西条市、久万高原町、松野町。 県外:北海道、本州、四国、九州。
生息状況
選定理由
東予から南予の河川上流域で生息が確認されている。分布は局地的であり、生息している河川においても生息範囲は限られる。水質汚染による影響のほか、護岸により蛹化する環境が消失してしまうため、開発による生息環境の悪化が懸念される。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:渡部晃平 執筆者: 渡部晃平
分類別一覧ページへ