1. HOME
  2. 昆虫類
  3. ウミホソチビゴミムシ

ウミホソチビゴミムシ

Perileptus morimotoi S. Uéno 【 オサムシ科 】
愛媛県カテゴリー
準絶滅危惧(NT)
環境省カテゴリー
準絶滅危惧(NT)
ウミホソチビゴミムシ 画像
種の特徴 2㎜前後の扁平で細長いゴミムシ。暗褐色の体色小さい体とから同属の他種とも識別は容易である。複眼は大きく突出する。河口付近の潮間帯砂礫地に棲む。
分 布 県内:重信川、肱川、関川の河口。 県外:本州、四国、九州、奄美大島。
生息状況
選定理由
重信川、肱川には現在も小規模ながら河口付近の砂泥地に生息している。また最近四国中央市の関川河口にも生息することが判明した。微小な種なので平常時は発見しづらいが、洪水時のゴミの中から多く発見されることがある。河口付近の砂礫地は埋め立てや保安上の理由から改変を受けやすい場所なので留意が必要である。
特記事項 ---
地方名 ---
撮影者:松野茂富 執筆者: 酒井雅博
分類別一覧ページへ