1. HOME
  2. 昆虫類
  3. オオウスバカゲロウ

オオウスバカゲロウ

Heoclisis japonica (MacLachlan) 【 ウスバカゲロウ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1類(CR+EN)
環境省カテゴリー
---
オオウスバカゲロウ 画像
種の特徴 日本産ウスバカゲロウ類のうちで最も大型の種で、成虫の体長は40㎜程度、前翅長は56㎜程度。幼虫はクリーム色の体色で終齢幼虫の体長(大顎を除く)は20㎜に達する。良好な海岸砂丘に生息しており、砂の表面下で巣穴を掘らずに餌を待ち伏せしている。
分 布 県内:松山市。 県外:北海道、本州、四国、九州、種子島;朝鮮半島、中国大陸。
生息状況
選定理由
1940〜1950年代にかけて、松山市周辺で採集された標本が残されている。近年の採集例が全くなく、絶滅の可能性が示唆されている(吉富ほか、2013)。
特記事項 四国では香川県に現存産地が1地点のみ知られる。
地方名 ---
撮影者:吉富博之 執筆者: 吉富博之
分類別一覧ページへ