1. HOME
  2. 淡水魚類
  3. コウライモロコ

コウライモロコ

Squalidus chankaensis tsuchigae (Jordan and Hubbs, 1925) 【 コイ目 コイ科 】
愛媛県カテゴリー
情報不足(DD)
環境省カテゴリー
---
コウライモロコ画像
種の特徴 全長約13㎝。琵琶湖固有亜種のスゴモロコに酷似するが体高が高く、吻がやや短く、口ひげが長い。また、脊椎骨のうち、尾椎がやや少ない傾向がある。河川中・下流域に生息し、流れの緩やかな川底近くを群れで遊泳する。イトモロコと同一河川に生息する場合はより下流側に多い。雑食性。
分 布 県内:肱川水系と西条市の河川および周辺水路。 県外:四万十川水系広見川。濃尾平野〜広島県芦田川にかけての本州、徳島県の紀伊水道斜面;朝鮮半島西岸。
生息状況
選定理由
県内ではこれまで、肱川水系中・下流域と西条市の平野部で確認されており、近年広見川でも確認されたが、いずれも在来か移入かが明らかでない。肱川と西条市の個体群には形態的にスゴモロコと本亜種の中間的な特徴を有する個体が多く見られる。
特記事項 国内産のコウライモロコはスゴモロコと遺伝的にほとんど差がなく、形態的にも両亜種間に明瞭な差異は存在しない。分類学的な整理が待たれる。
地方名 ---
撮影者:高橋弘明執筆者: 高橋弘明
分類別一覧ページへ