1. HOME
  2. 淡水魚類
  3. ルリヨシノボリ

ルリヨシノボリ

Rhinogobius sp. CO【 スズキ目 ハゼ科 】
愛媛県カテゴリー
準絶滅危惧(NT)
環境省カテゴリー
---
ルリヨシノボリ画像
種の特徴 全長10㎝に達する大型のヨシノボリ類。雌雄とも生時、頬に瑠璃色斑をもつ。基本生態は他の両側回遊型ヨシノボリと同様。河川では中・上流域の早瀬や淵頭などの急流部に生息するが、陸封型は湖沼内でも見られる。
分 布 県内:松田川水系と宇和海側に広く分布。瀬戸内海側では松山市から新居浜市にいたる数河川。陸封型は四国中央市(旧伊予三島市)の溜め池、西条市の大明神川から確認されている。 県外:北海道東部と琉球列島を除く日本各地;韓国の島しょ部。
生息状況
選定理由
本種は四国の太平洋斜面と宇和海斜面に普通に見られるが、瀬戸内海斜面では点在的に分布するに過ぎない。本州側も含めて瀬戸内海地域での本種の分布例は少なく、希少性の高い個体群といえる。また、陸封個体の出現は全国的に事例が少ない。本県瀬戸内海側の集団は四国他地域の集団と比べて遺伝的に多様度が低いことが明らかにされており、個体群の動向に留意する必要がある。
特記事項 ---
地方名 かじか・ごり(混称)
撮影者:高橋弘明(陸封型) 清水孝昭(両側回遊型)執筆者: 高橋弘明
分類別一覧ページへ