1. HOME
  2. 哺乳類
  3. ヒメヒミズ

ヒメヒミズ

Dymecodon pilirostris【 モグラ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧2類(VU)
環境省カテゴリー
---
ヒメヒミズ画像
種の特徴 頭胴長70〜84㎜、尾長32〜44㎜、後足長12.8〜15.2㎜、体重8〜14.5 g。非常に小型のモグラで、吻は非常に細長く、耳介を欠く。毛色は背面が黒色または黒褐色で、腹面はやや淡色。ヒミズに比べて小型であるがやや尾が長く尾率は43〜60%。また下顎の歯数が片側9本である点で8本のヒミズと異なる。比較的標高の高い地域の草地・低木林・高木林などにすみ、おもに昆虫類やミミズ類を食べる。
分 布 県内:四国中央市(旧伊予三島市)、新居浜市、西条市、久万高原町(旧面河村)各地の山地。 県外:本州、四国、九州各地の山岳地。
生息状況
選定理由
佐々連尾山、新居浜市下兜山、西条市笹ヶ峰、石鎚山系での記録がある。標高800 m以上の山岳地の森林やその周辺の低木林に生息する。県内での生息確認地が限られ、生息適地も少ない為、絶滅が危惧される。
特記事項 日本固有種。
地方名 ---
撮影者:藤原徹明 執筆者: 宮本大右
分類別一覧ページへ