ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画振興部 政策企画局 > 企画統計課 > 平成14年商業統計調査(確報)

本文

平成14年商業統計調査(確報)

ページID:0003029 更新日:2017年12月7日 印刷ページ表示

利用上の注意はこちら

1全体の概要

平成6年調査以降、「事業所数」・「従業者数」・「年間商品販売額」の各合計値は3指標とも4回連続の減少

事業所数

事業所数

卸売業

4,692事業所

前回比381事業所減(-7.5%)

小売業

18,872事業所

前回比1,548事業所減(-7.6%)

23,564事業所

前回比1,929事業所減(-7.6%)

従業者数

従業者数

卸売業

39,837人

前回比3,023人減(-7.1%)

小売業

95,960人

前回比726人増(0.8%)

135,797人

前回比2,297人減(-1.7%)

年間商品販売額

年間商品販売額

卸売業

2兆4,223億円

前回比3,270億円減(-11.9%)

小売業

1兆5,010億円

前回比591億円減(-3.8%)

3兆9,233億円

前回比3,860億円減(-9.0%)

図1指数でみた事業所数、従業者数、年間商品販売額の推移

平成6年=100

図1指数でみた事業所数、従業者数、年間商品販売額の推移(卸売業)

図1指数でみた事業所数、従業者数、年間商品販売額の推移(小売業)

表1愛媛県商業の推移

表1愛媛県商業の推移の画像

注1)平成11年調査において平成9年調査で未把握の事業所を捕捉したため、平成11年数値は平成9年をベースとすると大きくなっているが、「前回比11年/9年」はその捕捉した事業所分を除いて算出している。

注2)()内は構成比

2事業所数

愛媛県の卸売・小売業の事業所数は、平成14年6月1日現在2万3,564事業所で、前回(平成11年7月1日実施、以下同様)と比べると、1,929事業所(前回比-7.6%)減少しており、昭和63年以降一番低い水準となりました。

産業別の状況

卸売業

産業別に前回と比べると、すべての産業が減少しました。

減少した主な産業は、「飲食料品卸売業」145事業所(同-9.7%)減、「その他の卸売業」82事業所(同-7.7%)減、「建築材料、鉱物・金属材料等卸売業」80事業所(同-7.1%)減などとなっています。

産業別の構成をみると、「飲食料品卸売業」が1,354事業所(構成比28.9%)と最も大きく、次いで「機械器具卸売業」が1,069事業所(同22.8%)、「建築材料、鉱物・金属材料等卸売業」が1,050事業所(同22.4%)などとなっています。

小売業

産業別に前回と比べると、「自動車・自転車小売業」が15事業所(前回比1.1%)増となったほかは、他の産業ですべて減少しました。

減少した主な産業は、「その他の小売業」873事業所(同-12.4%)減、「飲食料品小売業」252事業所(同-3.4%)減、「家具・じゅう器・機械器具小売業」220事業所(同-11.5%)減などとなっています。

産業別の構成をみると、「飲食料品小売業」が7,091事業所(構成比37.6%)と最も大きく、次いで「その他の小売業」が6,162事業所(同32.7%)となっており、この2産業で全産業の約7割を占めています。

図2事業所数の産業別構成比

図2事業所数の産業別構成比(卸売業)

図2事業所数の産業別構成比(小売業)

3従業者数

平成14年6月1日現在における卸売・小売業の従業者数は13万5,797人で、前回と比べると2,297人(前回比-1.7%)減少しています。

産業別の状況

卸売業

産業別に前回と比べると、すべての産業が減少となりました。

減少した主な産業は、「飲食料品卸売業」1,263人(同△9.1%)減、「機械器具卸売業」842人(同9.0%)減などとなってます。

産業別の構成をみると、「飲食料品卸売業」が1万2,667人(構成比31.8%)で最も大きく、次いで「その他の卸売業」が8,791人(同22.1%)、「機械器具卸売業」が8,520人(同21.4%)となっています。

小売業

産業別に前回と比べると、「飲食料品小売業」が1,657人(前回比4.8%)増、「各種商品小売業」が509人(同9.3%)増と2産業で増加しているのに対し、「その他の小売業」が809人(同-2.5%)減、「家具・じゅう器・家庭用機械器具小売業」が461人(同-6.4%)減など4産業で減少しています。

産業別の構成をみると、「飲食料品小売業」が3万6,370人(構成比37.9%)で最も大きく、次いで「その他の小売業」が3万1,107人(同32.4%)となっており、この2産業で小売業全体の約7割を占めています。

図3従業者数の産業別構成比

図3従業者数の産業別構成比(卸売業)

図3従業者数の産業別構成比(小売業)

4年間商品販売額

平成13年4月1日から平成14年3月31日までの1年間の年間商品販売額は、3兆9,233億円で、うち卸売業が2兆4,223億円、小売業が1兆5,010億円となっています。前回と比べると、卸売業では3,270億円(前回比-11.9%)の減少、小売業では591億円(同-3.8%)の減少となっています。

産業別の状況

卸売業

産業別に前回と比べると、「機械器具卸売業」で1,399億円(前回比-21.9%)減と大幅な減少となったのをはじめ、次いで「建築材料、鉱物・金属材料等卸売業」の707億円(同-13.1%)減、「各種商品卸売業」の150億円(同-77.1%)減など6産業がすべて減少しています。

産業別の構成をみると、「飲食料品卸売業」が8,472億円(構成比35.0%)、次いで「その他の卸売業」の5,522億円(同22.8%)、「機械器具卸売業」の4,997億円(同20.6%)の順となっています。

小売業

産業別に前回と比べると、最も減少した産業は「その他の小売業」の306億円(前回比-6.8%)減、次いで「飲食料品小売業」の189億円(同-3.9%)減、「織物・衣服・身の回り品小売業」の136億円(同-11.8%)減など4産業で減少し、一方増加したのは、「家具・じゅう器・機械器具小売業」の60億円(同4.9%)増など2産業です。

産業別の構成をみると、「飲食料品小売業」の4,644億円(構成比30.9%)が最も大きく、次いで「その他の小売業」が4,168億円(同27.8%)となっており、この2産業で小売業全体の約6割を占めています。

図4年間商品販売額の産業別構成比

図4年間商品販売額の産業別構成比(卸売業)

図4年間商品販売額の産業別構成比の画像

DOWNLOAD

(エクセルファイルでダウンロードできます)

  1. 産業細分類別の事業所数、従業者数、就業者数[Excelファイル/118KB]
  2. 産業細分類別の年間商品販売額、その他の収入額、商品手持額、売場面積[Excelファイル/50KB]
  3. 市町村別、卸売・小売業別の事業所数、就業者数、年間商品販売額、商品手持額、その他の収入額、売場面積[Excelファイル/35KB]
  4. 市町村別、法人・個人別の事業所数、従業者数、年間商品販売額、その他の収入額、商品手持額、売場面積[Excelファイル/33KB]
  5. 産業小分類別、市郡別の事業所数、従業者数、年間商品販売額[Excelファイル/63KB]
  6. 産業小分類別、従業者規模別の事業所数、従業者数、年間商品販売額[Excelファイル/36KB]
  7. 市町村別、従業者規模別の事業所数、従業者数、年間商品販売額[Excelファイル/44KB]
  8. 産業中分類別、年間商品販売額階級別の事業所数、従業者数、年間商品販売額[Excelファイル/23KB]
  9. 市町村別、産業中分類別の事業所数、従業者数、年間商品販売額、商品手持額、売場面積[Excelファイル/75KB]
  10. 産業中分類別、営業時間階級別の事業所数、従業者数、年間商品販売額(小売業)[Excelファイル/19KB]
  11. 市郡別、営業時間階級別の事業所数、従業者数、年間商品販売額(小売業)[Excelファイル/17KB]
  12. 産業小分類別、仕入先(業者)別の年間商品販売額構成比(法人)[Excelファイル/38KB]
  13. 産業小分類別、卸売販売先(業者)別の年間商品販売額構成比(法人)[Excelファイル/20KB]
  14. 産業小分類別の事業所数、従業者数、年間商品販売額、年間商品仕入額、仕入額の割合(法人・単独事業所)[Excelファイル/23KB]
  15. 市町村別の事業所数、従業者数、年間商品販売額、年間商品仕入額、仕入額の割合(法人・単独事業所)[Excelファイル/25KB]
  16. セルフサービス店の産業中分類別、売場面積規模別の事業所数、従業者数、売場面積、年間商品販売額、商品手持額(売場面積100平方メートル)[Excelファイル/24KB]
  17. 圏域別、産業中分類別の事業所数、従業者数、年間商品販売額、その他の収入額、商品手持額、売場面積[Excelファイル/29KB]
  18. 産業細分類別、来客用駐車場の有無別の事業所数、従業者数、年間商品販売額、収容台数(小売業)[Excelファイル/30KB]

AIが質問にお答えします<外部リンク>