本文
デジタル田園都市国家構想交付金(地方創生推進タイプ・地方創生拠点整備タイプ)について
デジタル田園都市国家構想交付金(地方創生推進タイプ・地方創生拠点整備タイプ)を活用した事業の状況及び効果検証の結果を公表します。
デジタル田園都市国家構想交付金とは
国が地域再生法に基づく法定交付金として、地方版総合戦略に基づく、地方公共団体の自主的かつ主体的に行う地方創生に効果のある事業のうち、特に先導的な事業を支援するもの。
地方創生推進タイプ
国が観光や農林水産業の振興等の地方創生に資する取組などを支援するもの(ソフト中心)
地方創生拠点整備タイプ
国が観光や農林水産業の振興等の地方創生に資する拠点施設の整備などを支援するもの(ハード中心)
交付金を活用した事業の実施状況
令和6年度実施事業
令和6年度は地方創生推進タイプ12事業が交付決定され、次のとおり事業を実施しています。
※地方創生拠点整備タイプの採択はありません。
※地方創生拠点整備タイプの採択はありません。
事業類型 | 計画期間 | 事業名 |
---|---|---|
横展開型 | 令和2年度~令和6年度 | Society5.0社会を見据えた未来技術活用推進事業 [PDFファイル/103KB] |
横展開型 | 令和2年度~令和6年度 | えひめのものづくり「次のスゴ技・すごモノ」開発推進事業 [PDFファイル/102KB] |
横展開型 | 令和3年度~令和7年度 | 食べてみとん愛顔になるけん!ニューノーマルに対応した愛媛の農林水産物のブランド化・販売促進事業 [PDFファイル/119KB] |
横展開型 | 令和3年度~令和7年度 | 愛媛発の暮らし方改革提案と新たなコミュニティ形成による若者世代呼び戻しプロジェクト [PDFファイル/149KB] |
横展開型 | 令和4年度~令和6年度 | デジタル人材の教育・育成・誘致と産業のDXによる本県産業の稼ぐ力強化プロジェクト [PDFファイル/105KB] |
横展開型 | 令和4年度~令和6年度 | とべもりを核とした関係人口創出とSDGs体験事業 [PDFファイル/100KB] |
横展開型 | 令和5年度~令和7年度 | 若年者の就職・結婚等ライフデザインの希望を叶えるための企業行動変容支援プロジェクト [PDFファイル/115KB] |
横展開型 | 令和5年度~令和7年度 | 「ビジネス」「デザイン」「テクノロジー」を備えた人材の育成によるデジタルトランスフォーメーション加速化事業 [PDFファイル/116KB] |
プロフェッショナル人材事業型 | 令和5年度~令和7年度 | プロフェッショナル人材地域還流促進事業 [PDFファイル/292KB] |
移住・起業・就業型 | 令和5年度~令和9年度 | 雇用・移住マッチング促進事業・愛媛グローカルビジネス創出支援事業 [PDFファイル/340KB] |
横展開型 | 令和6年度~令和8年度 | スタートアップ・エコシステムの確立による稼げるスタートアップ創出プロジェクト [PDFファイル/116KB] |
横展開型 | 令和6年度~令和8年度 | デジタルを活用した愛媛県出身若年者との繋がり構築やコミュニティ創出による愛媛ファン獲得プロジェクト『ふるさと4.0』 [PDFファイル/196KB] |
令和5年度事業の効果検証の結果
令和5年度デジタル田園都市国家構想交付金の効果検証のため、「えひめチャレンジプラン」推進懇話会を開催しました。
・令和5年度デジタル田園都市国家構想交付金事業について [PDFファイル/2.26MB]
・令和5年度デジタル田園都市国家構想交付金事業の自己評価について [PDFファイル/646KB]
効果検証に当たり、推進懇話会委員からいただいた主な意見は次のとおりです。
・委員からの主な意見 [PDFファイル/265KB]
※令和5年度の地方創生拠点整備タイプの実績はありません。
お問い合わせ先
〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4-2
愛媛県企画振興部政策企画局地域政策課 地方創生グループ
電話:089-912-2261(直通)
E-mail:chiikiseisak@pref.ehime.lg.jp
愛媛県企画振興部政策企画局地域政策課 地方創生グループ
電話:089-912-2261(直通)
E-mail:chiikiseisak@pref.ehime.lg.jp