close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > くらし・防災・環境 > 消費生活・県民生活 > 消費者啓発 > 愛媛県消費生活センター消費者情報プラザ

ここから本文です。

更新日:2023年8月24日

愛媛県消費生活センター消費者情報プラザ

愛媛県消費生活センターでは、消費生活について様々な相談を受けるとともに、暮らしに役立つ様々な情報を提供しています。

新着情報

消費生活相談

We are sorry, but we are unable to provide consultations in English. For consultation in English, please contact Ehime Prefecture International Center (EPIC) or Consumer Hotline for Tourists, National Consumer Affairs Center of Japan (NCAC).

消費者ホットライン188

最寄りの消費生活センターをご案内します。
お住まいの地域の郵便番号をご用意のうえ、局番なしの188へ電話してください。
188利用方法

【消費者庁】消費者ホットライン188のご案内(PDF:527KB)

クーリング・オフをする

相談状況について

消費者トラブル、消費生活について学習したい

消費者トラブルから身を守る

おもいやり消費(エシカル消費)について

啓発動画、資料、教材

出前講座

センター見学、体験テスト

愛媛県消費生活センター概要

注意喚起情報 心当たりのある方はご相談ください。

 

 

お知らせ 詳しくはお気軽にお問い合わせください。

 

 

その他

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民環境部消費生活センター

〒791-8014 松山市山越町450 

電話番号:(相談専用)089-925-3700 (事務室)089-926-2603

ファックス番号:089-946-5539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ