ここから本文です。
更新日:2022年12月26日
身体障害者診断書・意見書
身体障害者手帳の交付申請に添付する診断書と意見書の様式です。
診断書・意見書を書くことができるのは、知事の定めた医師に限られます。
身体障害者手帳(再)交付申請書に添えて、居住地のある市町村の障害者福祉担当課に提出します。
身体障害者福祉法第15条
受付期間:月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始を除く。)
受付時間:8時30分から17時15分まで
受付窓口:各市福祉事務所 各町福祉担当課
―――――
障害の種類ごとに診断書の様式が定められています。
障害の種類ごとに医師が指定されています。
各市町の障害者福祉担当課に備え付けてあります。
診断基準については、指定を受けた際に配布した身体障害者障害程度等級表解説を参照にしてください。
医師の指定については、前掲の「指定医師同意書」の項を参照にしてください。
診断書・意見書の内容に不明な点があれば、診断書の作成医師に問い合わせをすることがあります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください