行こうスゴeco

優良エコショップ

認定モデル

愛媛県内の店舗(小売店、道の駅、飲食店等の商店)のうち、廃棄物のリデュース・リサイクル製品の需要拡大等に積極的に取り組んでいる店舗、又は地産地消の推進や環境に配慮した活動等により、地域における循環型社会の形成に貢献している店舗「優良エコショップ」をご紹介します。

令和4年度は、優良エコショップでは以下2店舗を追加認定しました。

年度で探す

スクロールできます

認定年度 事業所名 住所/電話 取組み  
平成13年度 フジグラン重信フジグラン重信外観 東温市野田3丁目1-13
TEL:089-964-4111
FAX:089-964-4116
店頭での容器回収、使い捨てプラスチックの削減、生ごみ全量堆肥化、福祉施設と協業で週1回古紙・古着・小型家電回収
平成14年度 生活協同組合コープえひめ生活協同組合コープえひめ外観

コープ久米

松山市鷹子町70

TEL:0120-874-744
FAX:089-975-0610

コープひさえだ

松山市安城寺町592-1

TEL:0120-854-744
FAX:089-996-8282

コープ神郷

新居浜市松神子1-1-33

TEL:0120-609-477
FAX:0897-46-0231

コープ山根

新居浜市西連寺町2-6-30

TEL:0120-675-477
FAX:0897-43-3688

コープ束本

松山市束本1-5-5

TEL:0120-574-744
FAX:089-947-4321

店頭での容器回収、環境配慮商品の普及、買い物袋持参運動の推進、地産地消、小型家電回収、食品ロス削減の取り組み、省エネ機器導入による電力使用量の削減
平成14年度 フジグラン松山フジグラン松山外観 松山市宮西1丁目2-1
TEL:089-922-8111
FAX:089-924-7081
店頭での容器回収、古着回収、小型家電回収、使い捨てプラスチックの削減、フードドライブの取組み、生ごみ全量堆肥化
平成15年度 SUNNY MART 松山久米店SUNNY MART 松山久米店外観 松山市北久米698-1
TEL:089-970-6566
FAX:089-970-5572
店頭での古紙・容器回収、容器包装の削減、買い物袋持参運動の推進、廃棄物の削減に取り組む
平成15年度 セブンスター 南江戸店セブンスター 南江戸店外観 松山市南江戸3丁目1-55
TEL:089-927-1677
FAX:089-927-0177
店頭での容器回収、容器包装の削減、買い物袋持参運動の推進、包装の簡素化
平成16年度 内子フレッシュパークからり内子フレッシュパークからり外観 喜多郡内子町内子2452
TEL:0893-43-1122
FAX:0893-44-5838
地産地消、廃棄物削減、地域内資源循環、食品ロスの削減に取り組むほか、買い物袋持参運動を推進
平成17年度 生活協同組合コープえひめ生活協同組合コープえひめ外観

コープ今治

今治市馬越町4-9-5

TEL:0120-605-477
FAX:0898-25-7666

コープ喜田村

今治市喜田村3-1-33

TEL:0120-804-744
FAX:0898-48-5205

コープ余戸

松山市余戸中4-10-17

TEL:0120-464-744
FAX:089-974-2390

コープ宇高

新居浜市宇高町3-12-35

TEL:0120-625-477
FAX:0897-33-5896

コープ土居

四国中央市土居町入野668-1

TEL:0120-696-477
FAX:0896-74-2265

コープ金子

新居浜市一宮町2-6-57

TEL:0120-608-477
FAX:0897-33-8502

コープ中萩

新居浜市中萩町1-37

TEL:0120-615-477
FAX:0897-44-4376

店頭での容器回収、環境配慮商品の普及、買い物袋持参運動の推進、地産地消、小型家電回収(コープ宇高は除く)、食品ロス削減の取組み、太陽光発電システムの導入(コープ余戸のみ)、省エネ機器導入による電力使用量の削減
平成19年度 イオン今治店イオン今治店外観 今治市馬越町4丁目8-1
TEL:0898-25-3131
FAX:0898-33-2128
店頭での容器回収、容器包装の削減、買い物袋持参運動の推進、環境配慮商品の普及、地産地消の取組み、ISO14001認証取得
平成20年度 熊福熊福外観 四国中央市妻鳥町2160-1
TEL:0896-56-5125
FAX:0896-56-5505
養鶏業者直営の「たまご専門店」。食品残さの堆肥化や洗い箸の利用、鶏の飼料に米ぬかやおからを使ったエコフィードを利用
平成20年度 ヌーヴェル・テロワールヌーヴェル・テロワール外観 今治市町谷甲197-3
TEL:0898-47-4500
FAX:0898-43-5708
地元農家と連携し、地産地消に取り組むレストラン。野菜くずを利用した畑作りや廃食用油の回収事業への協賛などエコ活動にも取り組む
平成21年度 エミフルMASAKIエミフルMASAKI外観 伊予郡松前町筒井850
TEL:089-984-2111
FAX:089-984-3300
フードドライブの取組み、エコステーションによる古紙回収、生ごみ全量堆肥化、店舗のごみを26分別して計量し、発生量の把握と削減によってリサイクル率の向上を図っている
平成21年度 生活協同組合コープえひめ コープ三津生活協同組合コープえひめ コープ三津外観 松山市高山町6-25
TEL:0120-965-520
FAX:089-911-6566
店頭での容器回収、環境配慮商品の普及、買い物袋持参運動の推進、地産地消、小型家電回収、食品ロス削減の取組み、省エネ機器導入による電力使用量の削減
平成25年度 SUNNY MART 森松店SUNNY MART 森松店外観 松山市森松町276-4
TEL:089-969-0078
FAX:089-969-0079
店頭での古紙・容器回収、容器包装の削減、買い物袋持参運動の推進、廃棄物の削減に取り組む
平成25年度 マルブンマルブン小松本店外観

マルブン小松本店

西条市小松町新屋敷甲407-1

TEL:0898-72-2004

ピッツェリアマルブン南高井店

松山市南高井町1370-1

TEL:089-975-3838

ピッツェリアマルブン新居浜店

新居浜市坂井町2丁目2-44

TEL:0897-37-8383

ピッツェリアマルブン朝生田店

松山市朝生田町6丁目2-3

TEL:089-986-7883

店地元生産者と連携し、地産地消の推進に取り組む
平成26年度 SUNNY MART 束本店SUNNY MART 束本店外観 松山市束本町1-8-5
TEL:089-932-3248
FAX:089-932-3249
店頭での古紙・容器回収、容器包装の削減、買い物袋持参運動の推進、廃棄物の削減に取り組む
平成26年度 地産市場 エフ・マルシェ古川店地産市場 エフ・マルシェ古川店外観 松山市古川北1-26-12
TEL:089-906-0011
FAX:089-906-0012
店頭での容器回収、容器包装の削減、買い物袋持参運動の推進、生ごみ全量堆肥化、堆肥の店頭販売、県内の農作物を中心とした地域商材を直売することで地産地消を推進
平成26年度 瀬戸内海響市場 エフ・マルシェ瀬戸内海響市場 エフ・マルシェ外観 松山市南吉田町1458
TEL:089-906-3011
FAX:089-906-3012
店頭での容器回収、容器包装の削減、買い物袋持参運動の推進、生ごみ全量堆肥化、県内の農作物を中心とした地域商材を直売することで地産地消を推進
平成30年度 DCM美沢店DCM美沢店外観 松山市美沢1丁目9番33号
TEL:089-926-1222
FAX:089-926-2115
廃食用油、古着等の店頭回収を行い、廃棄物の再資源化の推進に取り組む
平成30年度 東温市さくらの湯観光物産センター東温市さくらの湯観光物産センター外観 東温市北方甲2098番地
TEL:089-993-8054
FAX:089-968-2166
東温市内の地元農産物を取扱い、多面的に地産地消に取り組む
令和元年度 エコニコエコニコ外観 松山市北吉田町236-1
TEL:089-965-1525
FAX:089-965-1528
ドライブスルー形式で、家庭から出た不用品の回収を行い、再資源化を推進
令和元年度 彩菜食堂彩菜食堂外観 今治市中寺279-1
TEL:0898-35-3861
FAX:0898-35-3862
地元食材を使用した地産地消や、廃棄ロスの削減等に取り組む
令和2年度 自家製天然酵母のパンhutte(ユト)自家製天然酵母のパンhutte(ユト)外観 四国中央市金生町下分1758-1
TEL:0896-57-1807
FAX:0896-57-1807
店舗から排出される生ごみを微生物分解型生ごみ処理機により処理するほか、店頭において製菓・製パンの材料の1gからの量り売りや環境配慮型製品の販売等を実施
令和4年度
NEW
Ville nataleVille natale外観 西条市三津屋102-7
TEL:0898-77-3239
生ごみを堆肥化して自社農園の野菜栽培に使用し、育てた野菜を店舗で提供するレストラン。地元の食材にこだわり、地産地消にも取り組む。
令和4年度
NEW
寝具のつじうち寝具のつじうち外観 松山市本町3丁目5番地3
TEL:089-921-2747
不要な羽毛布団を買取回収し、羽毛加工業者と連携して、新しい羽毛布団やダウンジャケットの原料に使用することで、羽毛の資源循環に取り組む。