本文
【重要】県内で発生した外国人材による自転車・水難事故を踏まえた注意喚起について
外国人材を雇用する事業者の皆様へ
外国人材を雇用されている事業者をはじめ、各団体におかれましては、日頃から、外国人材の皆さんが、安心して日常生活が送れるよう、適切な指導、助言に努められていることと存じます。一方で、令和7年8月に県内で働かれている外国人が、自転車の運転や川遊び中に誤って死亡するという痛ましい事故が発生しました。繰り返しの事故が発生しないよう、事業者の皆様方におかれましては、あらゆる機会や手段を通じ、外国人材の皆さんへの注意を呼びかけていただきますよう、お願い申し上げます。
なお、県では、海や川、山で遊ぶ際や自転車利用時の注意事項を、やさしい日本語とともに、多言語に翻訳した資料を作成しましたので、該当者への周知や、職場・居住先等に掲示するなど、ご活用をお願いします。
愛媛県(えひめけん)で 働(はたら)く 外国人(がいこくじん)の みなさま へ
日本(にほん)では、毎年(まいとし)、海(うみ)や 川(かわ)、山(やま)で 事故(じこ)に あう人(ひと)が たくさんいます。
正(ただ)しい 知識(ちしき)や 計画(けいかく)が ないと、事故(じこ)に あう かも しれません。危(あぶ)ない です。命(いのち)が 危険(きけん)に なる こと も あります。
海(うみ)や 川(かわ)、山(やま)で あそぶ とき 、自転車(じてんしゃ)に のる とき に 気(き)をつける こと を みなさん の 言葉(ことば)に したので、見(み)て ください。
- やさしい日本語 [PDFファイル/1.77MB]
- 英語(English) [PDFファイル/170KB]
- 韓国語(한국어) [PDFファイル/304KB]
- 中国語・簡体字(简体中文) [PDFファイル/412KB][PDFファイル/412KB]
- 中国語・繁体字(繁體中文) [PDFファイル/347KB]
- ベトナム語(Tiếng Việt) [PDFファイル/436KB]
- タガログ語(Tagalog) [PDFファイル/429KB]
- インドネシア語(Bahasa Indonesia) [PDFファイル/429KB]
- クメール語(ខ្មែរ) [PDFファイル/490KB]
- ネパール語(नेपाली) [PDFファイル/582KB]
- ミャンマー語(မြန်မာ) [PDFファイル/485KB]