ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画振興部 政策企画局 > 企画統計課 > 平成17年国勢調査 従業地・通学地集計結果の概要

本文

平成17年国勢調査 従業地・通学地集計結果の概要

ページID:0002776 更新日:2018年1月10日 印刷ページ表示

常住人口(夜間人口) 1,467,007人

愛媛県の総人口1,467,815人から年齢不詳者808人を除いた人口

昼間人口 1,468,813人

常住人口から愛媛県以外で従業・通学する者を除き、他県に常住し愛媛県で従業・通学する者を加えた人口

昼夜間人口比率 100.1

常住人口100人に対する昼間人口の割合

平成17年国勢調査 愛媛県の常住人口及び昼間人口[Excelファイル/41KB]
〔市町別の常住人口及び昼間人口をエクセル表で提供しています。〕

概要

従業地・通学地集計における人口には「年齢不詳」の者は含まない

  1. 常住人口及び昼間人口
  2. 流入人口及び流出人口
  3. 通勤・通学人口

1.常住人口及び昼間人口

(1)県全体の常住人口及び昼間人口

常住人口は1,467,007人、昼間人口は1,468,813人
平成12年と比べ常住人口は25,600人(1.7%)、昼間人口は25,101人(1.7%)減少

表1人口増減

(2)昼夜間人口比率

昼夜間人口比率は、平成2年以降100.1が続く
昭和60年に100を超えて以来、常住人口より昼間人口が多い状態が続く

図1比率推移

(3)市町別

昼間人口が常住人口を上回る(昼夜間人口比率が100を超える)のは8市2町
昼夜間人口比率が最も高いのは、伊方町の103.8
昼間人口が常住人口を下回る(昼夜間人口比率が100未満)のは3市7町
昼夜間人口比率が最も低いのは、砥部町の85.7

表2,表3市町別

各市町の常住人口及び昼間人口はこちらから[Excelファイル/41KB]

2.流入人口及び流出人口

(1)県外からの流入

他県から愛媛県に通勤・通学している流入人口(15歳以上)は8,465人
四国3県からの流入が流入者全体の57.1%を占める
四国中央市及び松山市への流入が流入者全体の52.8%を占める

図2流入県別
表4流入上位3県
表5流入市町上位

(2)県外への流出

愛媛県から他県に通勤・通学している流出人口(15歳以上)は6,652人
四国3県及び広島県への流出が流出者全体の74.7%を占める
四国中央市から香川県へ、上島町から広島県へ、愛南町から高知県への流出が目立つ

図3流出県別
表6流出上位3県
表7流出市町上位

(3)県内市町間の流入・流出

県内の他の市町で従業・通学しているのは97,986人
松山市をはじめ各圏域の中核となる市への流入が多い
流入超過の市町は8市3町、流出超過の市町は3市6町

表8,9市町間

(4)総流入・流出人口

県内、県外を合わせた総流入人口は106,451人、総流出人口は104,638人
(県内市町間については、流入、流出の両方でカウント)
流入超過の市町は8市2町、流出超過の市町は3市7町

市町別の流入・流出人口(15歳以上)はこちらから[Excelファイル/34KB]

表10,11総流入出1

3.通勤・通学人口

自市町(常住地である市町)で従業・通学する者は526,704人で就業者・通学者の70.2%を占め、平成12年と比べ31,256人(6.3%)増加
他市区町村(常住地ではない市町)で従業・通学する者は104,638人で平成12年と比べ55,470人(34.6%)減少
他市区町村への通勤者の割合は、全ての年齢層で女性より男性のほうが高い

表12通勤通学
図4男女年齢別

市町別の通勤・通学者数(15歳以上)はこちらから[Excelファイル/32KB]

国勢調査トップページへ戻る


AIが質問にお答えします<外部リンク>