本文
愛媛県医療施設等生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金の申請について
愛媛県では、人材確保が喫緊の課題となっている中で、限られた人員でより効率的に業務を行う環境の整備費用に相当する金額を、給付金として交付することにより、業務の生産性を向上させ、職員の処遇改善につなげるため、診療報酬にてベースアップ評価料を算定している医療施設等に対し、給付金を支給します。
1.対象施設及び支給額等
令和7年3月31日時点で診療報酬のベースアップ評価料を届け出ており、愛媛県内に所在し、申請日時点において運営中の医療施設等(病院、診療所及び訪問看護ステーション)。
区分 | 対象施設 | 支給単価(上限額) |
---|---|---|
1 |
病院、有床診療所 |
許可病床1病床につき |
2 | 無床診療所(医科、歯科)、訪問看護ステーション |
1施設につき |
※1 病床数を乗じて算出した額が180,000円未満の場合は180,000円とする
区分 | 取組種別 | 具体例 |
---|---|---|
1 |
ICT機器等の導入による業務効率化 |
タブレット端末、離床センサー、インカム、WEB会議設備、床ふきロボット、監視カメラ等の業務効率化に資する設備の導入 |
2 | タスクシフト/シェアによる業務効率化 |
医師事務作業補助者、看護補助者等の職員の新たな配置によるタスクシフト/シェア |
3 | 給付金を活用した更なる賃上げ | 処遇改善を目的とした、既に雇用している職員の賃金改善 |
2.申請期間
令和7年9月11日(木曜日)から令和8年1月30日(金曜日)
- Web申請での提出期限:1月30日17時までの受信
- 郵送での提出期限:1月30日までの消印有効
3.申請書類
- 愛媛県医療施設等生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金申請書
- 愛媛県医療施設等生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金実績報告書
- 振込先の分かる書類(預金通帳等)の写し(通帳の表紙と裏の見開きの写し)
※申請書については、下記6.様式ダウンロードからダウンロード可能です。
4.申請方法
申請はWeb申請又は郵送に限ります(持参不可)。
(※提出方法の詳細は、別添「愛媛県医療施設等生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金申請要領」をご覧ください。)
- Web申請での提出の場合
1.下記の「Web申請はこちら」からWeb申請用HPへアクセス
2.必要事項を入力し、必要な書類(通帳の写し等)をアップロード
※Web申請の際には、申請担当者メールアドレスの他、自社の責任者メールアドレスの入力が必要です。
3.WEB申請の手引き [PDFファイル/1009KB]を参考に入力ください。
○Web申請はこちら<外部リンク>
- 郵送での提出の場合
提出先:〒790-0011
愛媛県松山市千舟町四丁目4番地3 松山MCビル3階
愛媛県医療施設等生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金 事務局
※愛媛県医療施設等生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金の事務局(申請受付・支払・コールセンター)業務は日本テレマーケティング株式会社に委託しております。
医療対策課では、申請を受け付けておりませんのでご注意ください。
5.問い合わせ先
本給付金に対する問い合わせはこちらです。
愛媛県医療施設等生産性向上・職場環境整備等支援事業給付金コールセンター
Tel:0120-300-404
受付時間:午前9時~午後5時(土曜日曜祝日を除く)
受付開始:令和7年9月11日(木曜日)午前9時~