更新日:2020年12月10日
愛媛県奨学生(愛媛県奨学資金制度)について
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方へのお知らせ(R2.11.25更新)
- 高等学校等に在学中の方で、家計支持者の失業など家計の急変等の事由のあった方は、緊急採用の制度が利用できます。
- 奨学金を返還中の方で、収入の減少等があり返還が困難な方は、返還猶予の制度が利用できます。(当年分の返還猶予の願い出は、9月末日が期限となっています。)
願書、猶予願等の手続き書類の中に事情を記入する欄がありますので、該当する方は、「新型コロナウイルス感染症の影響である」ことを明記するようお願いします。なお、いずれも、所定の審査を行います。(審査にあたって、追加の書類提出をお願いする場合がありますのでご了承ください。)
- 中学3年生等を対象とした予約採用の募集は終了しました。(R2.12.10)
- 令和2年分返還金の納入通知書(請求書)を郵送します。(R2.11.25)
返還金は、令和2年12月31日までに、指定の金融機関窓口で納入してください。
納入通知書・返還方法に関するFAQ
- 中学3年生等を対象とした予約採用の募集を開始しました。(R2.10.9)
- 令和2年12月に初回返還となる方、猶予期間が終了し返還が必要となる方に事前案内を郵送しました。(R2.9.1)
- 令和2年度の在学採用・令和2年度の被災特例枠の募集は終了しました。(R2.7.7)
- 令和2年度の在学採用の募集を開始しました。(R2.6.1)
- 令和2年度の被災特例枠の募集を開始しました。(R2.6.1)
- 令和2年度の緊急採用の募集を開始します。(R2.3.23)
- 令和元年度の緊急採用の募集は終了しました。(R2.3.2)
今後の募集予定は、採用区分(募集時期)のページで確認してください。
- 令和元年分の返還金が未納となっている方に督促状(葉書)を郵送しました。(R2.2.18)
先にお送りしている納入通知書は、納入期限後であっても使用することができますので、直ちに納入してください。
納入方法、延滞の場合の注意事項等は、納入通知書・返還方法に関するFAQのページで確認してください。
愛媛県奨学生は、愛媛県奨学資金貸与条例に基づく貸与型の奨学金制度です。
優秀な学生又は生徒であって経済的理由により修学困難なものに対し学資金を貸与して、有用な人材を育成することを目的としています。
高等学校、高等専門学校又は専修学校の高等課程に在学する者を対象とし、奨学生となった者は、毎月、県から奨学金の貸与を受けることができます。
奨学金は無利息ですが、貸与終了後に全額を返還する必要があります。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください