close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2023年11月29日

地域医療提供体制の強化に係るセミナーの開催について

株式会社伊予銀行様と共同で、地域医療提供体制の強化に係るセミナーを開催しました。

続・地域医療構想を踏まえた今後の経営戦略~愛媛の医療連携の将来を考える

日時

令和5年11月22日(水曜日)16時30分~19時00分

会場

ANAクラウンプラザホテル松山南館4階「エメラルドルーム」(愛媛県松山市一番町3ー2ー1)

セミナーの内容

 

内容

講師

資料

第1部

大学病院からみた愛媛の地域医療提供体制について

  1. わが国の人口動態と2040年問題
  2. 地域医療構想:2025⇒2040バージョンへ
  3. 大学病院の現状と地域医療への役割
  4. 地域医療構想:大学病院からの医師派遣の視点より

国立大学法人愛媛大学医学部附属病院

杉山隆病院長

第1部資料(PDF:4,935KB)

第2部

データ分析による愛媛県の地域事情を踏まえた病院の将来戦略

  1. KDB(国保データベース)のデータを用いた地域医療提供体制の実態
  2. 地域事情の整理と将来の地域モデルの提示

株式会社日本経営R&I事業部

角谷哲部長

第2部資料(PDF:8,060KB)

第1部のポイント

講演第1部の資料のポイント(PDF:4,935KB)

第2部のポイント

講演第2部の資料のポイント(PDF:8,060KB)

参考

セミナーパンフレット(PDF:1,076KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部医療対策課

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2449

ファックス番号:089-921-8004

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ