ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 社会福祉医療局 > 保健福祉課 > 愛媛県災害時福祉避難所等人的支援体制の構築について

本文

愛媛県災害時福祉避難所等人的支援体制の構築について

ページID:0014910 更新日:2018年6月26日 印刷ページ表示

愛媛県では、災害時における福祉避難所等の円滑な運営に資するため、人的支援体制の充実を図ることを目的とし、平成30年度より「愛媛県災害時福祉避難所等人的支援体制」の整備を行いました。

愛媛県災害時福祉避難所等人的支援体制イメージ図[PDFファイル/1.01MB]

福祉避難所とは?

一般の避難所での生活が困難な要配慮者(高齢者、障がい者、乳幼児、妊産婦、傷病者等の何らかの特別な配慮を必要とする方々のことを言います。)を受け入れることができるように、施設面での整備や、ケアを行う介助員の配置などが行われている避難所のことを言います。

詳細は次のページをご覧ください。福祉避難所について

(1)災害時要配慮者支援チーム

高齢者、障がい者等多様な支援を必要とする要配慮者に対し、医療・看護・リハビリ・介護・福祉等の多業種の専門職から成るチームにより、被災地のニーズに応じて、避難所環境改善に関する助言から相談支援、生活介助まで幅広い支援を提供します。

 

詳しくはこちら(災害時要配慮者支援チームについて)

(2)災害時福祉人材マッチング制度

福祉避難所等において不足が見込まれる要配慮者を直接支援する人材を確保するため、災害時に支援活動に従事できる福祉専門職を募集しマッチングを行う制度で、現役の福祉専門職の方を対象とした「災害時福祉人材」と、福祉専門職の離職者やOBを対象とした「災害時福祉ボランティア人材」の2つの仕組みがあります。

「災害時福祉人材」は、発災後、福祉避難所等において要配慮者に対する日常生活支援(移動支援、食事介助など)や心のケア、相談支援等を実施し、「災害時福祉ボランティア人材」は「災害時福祉人材」の支援活動を補助します。

 

詳しくはこちら(災害時福祉人材マッチング制度について)

ご協力いただく福祉専門職の方、福祉専門職の離職者・OBの方にお知らせ

現在、災害時福祉人材マッチング制度への登録者を募集しています。

ご協力いただく福祉専門職の方、福祉専門職の離職者・OBの方は次のページをご確認いただき、登録をお願いいたします。

災害時福祉人材マッチング制度への登録者を募集しています!

(3)災害時福祉人材派遣要請

本制度は、各市町や団体で進めている福祉人材確保策や、他組織やボランティアからの支援、今回立ち上げる「災害時要配慮者支援チーム」及び「災害時福祉人材マッチング制度」の両制度によっても、地元が被災するなどして、福祉人材が確保できず、発災後に要配慮者支援に支障をきたす場合において実施する広域的な人材派遣制度です。

派遣要請の流れは次の通りです。(派遣要請の流れ)[PDFファイル/52KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>