close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 県政情報 > 審議会 > 審議会等の会議の公開に関する指針の対象となる審議会等の概要一覧(地方局)

ここから本文です。

更新日:2022年5月25日

審議会等の会議の公開に関する指針の対象となる審議会等の概要一覧(地方局)

令和4年4月1日現在

東予地方局管内

次の審議会等に関するお問い合わせは、東予地方局(または各保健所)内のそれぞれの事務局(担当課)まで
東予地方局電話(0897)56-1300(代表)(内線番号は、次の表内に記載)(四国中央保健所については、次の表内に電話番号を記載)

審議会の名称等

名称

事務局(担当課)

審議事項

設置年月日

委員数〔任期〕

設置根拠

〔内線番号〕

愛媛県地域交通活性化東予地区協議会

地域政策課
地域振興係

  • 具体的な生活交通の確保に関する計画の策定について
  • 生活交通確保維持改善計画の検討について

H23年
5月19日

18人
〔定めなし〕

要綱

〔281〕

西条保健所運営協議会

企画課
企画情報グループ

  • 公衆衛生並びに保健所運営について

S29年
3月1日

19人
〔2年〕

条例

〔312〕

新居浜・西条圏域災害医療対策会議

企画課
企画情報グループ

  • 新居浜・西条圏域における災害医療の課題と対策の検討
  • 災害時の医療の確保

H24年
11月16日

13人
〔2年〕

要綱

〔312〕

西条地区献血推進協議会

企画課
医療対策係

  • 献血確保の推進について

S45年
12月1日

16人
〔2年〕

規程

〔314〕

愛媛県新居浜・西条構想区域地域医療構想調整会議

企画課
医療対策係

 

  • 新居浜・西条構想区域における地域医療構想の策定及び実現に関する事項

 

H27年

6月1日

22人

〔2年〕

要綱

〔315〕

東予地方局不法投棄防止対策推進協議会

環境保全課
廃棄物指導係

  • 廃棄物不法投棄防止対策について
  • 不法投棄の現状及び撤去について

 

H3年
5月16日

27人
〔2年〕

要綱

〔345〕

西条ブロック災害廃棄物対策協議会

環境保全課

廃棄物指導係

  • 各市町が実施又は検討している災害廃棄物対策に関する情報の共有
  • 大規模災害時の災害廃棄物対策に関する連携の検討

H30年

1月25日

11人

〔任期の定めなし〕

要綱 〔345〕

四国中央保健所運営協議会

四国中央保健所
企画課
企画・医療対策グループ

  • 公衆衛生並びに保健所運営について

S29年
3月29日

15人
〔2年〕

条例

直通
0896-23-3360

四国中央地区献血推進協議会

四国中央保健所
企画課
企画・医療対策グループ

  • 献血確保の推進について

H10年
4月1日

10人
〔2年〕

規程

直通
0896-23-3360

宇摩圏域災害医療対策会議

四国中央保健所
企画課
企画・医療対策グループ

  • 宇摩圏域における災害医療の課題と対策の検討
  • 災害時の医療の確保

H24年
11月22日

9人
〔2年〕

要綱

直通
0896-23-3360

愛媛県宇摩構想区域地域医療構想調整会議

四国中央保健所
企画課
企画・医療対策グループ

  • 宇摩構想区域における地域医療構想の策定及び実現に関する事項

H27年

6月1日

13人

〔2年〕

要綱

直通
0896-23-3360

東予地方局今治支局管内

次の審議会等に関するお問い合わせは、東予地方局今治支局内のそれぞれの事務局(担当課)まで
東予地方局今治支局電話(0898)23-2500(代表)(内線番号は、次の表内に記載)

審議会の名称等

名称

事務局(担当課)

審議事項

設置年月日

委員数〔任期〕

設置根拠

〔内線番号〕

今治保健所運営協議会

企画課
企画情報グループ

  • 公衆衛生並びに保健所運営について

H9年
4月1日

16人
〔2年〕

条例

〔220〕

今治地区献血推進協議会

企画課
医療対策係

  • 献血確保の推進について

H10年
4月1日

10人
〔2年〕

規程

〔258〕

今治圏域災害医療対策会議

企画課

医療対策係

  • 今治圏域における災害医療の課題と対策の検討
  • 災害時の医療の確保

H24年
11月21日

12人
〔2年〕

要綱

〔315〕

東予地方局今治支局不法投棄防止対策推進協議会

環境保全課
廃棄物指導係

  • 廃棄物不法投棄防止対策について
  • 不法投棄の現状および撤去について

H3年
5月16日

16人
〔任務達成まで〕

要綱

〔379〕

今治ブロック災害廃棄物対策協議会

環境保全課

廃棄物指導係

  • 各市町が実施又は検討している災害廃棄物対策に関する情報の共有
  • 大規模災害時の災害廃棄物対策に関する連携の検討

H30年

1月25日

6人

〔任期の定めなし〕

要綱 〔379〕
愛媛県今治構想区域地域医療構想調整会議

企画課

医療対策係

  • 地域医療構想の策定及び実現について
  • 構想区域内における医療提供体制の課題について

H27年

6月1日

16人

〔2年〕

要綱

〔315〕

中予地方局管内

次の審議会等に関するお問い合わせは、中予地方局内のそれぞれの事務局(担当課)まで
中予地方局電話(089)941-1111(代表)(内線番号は、次の表内に記載)

審議会の名称等

名称

事務局(担当課)

審議事項

設置年月日

委員数〔任期〕

設置根拠

〔内線番号〕

愛媛県地域交通活性化中予地区協議会

地域政策課
地域振興係

  • 具体的な生活交通の確保に関する計画の策定について
  • 生活交通ネットワーク計画の検討について

H23年
5月19日

21人
〔定めなし〕

要綱

〔325〕

中予保健所運営協議会

企画課
企画情報グループ

  • 公衆衛生並びに保健所運営について

H9年
4月1日

20人
〔2年〕

条例

〔256〕

松山圏域災害医療対策会議

企画課
企画情報グループ

  • 松山圏域における災害医療の課題と対策の検討
  • 災害時の圏域内の医療の確保

H24年
11月22日

27人
〔2年〕

要綱

〔256〕

中予地区献血推進協議会

企画課
医療対策係

  • 献血の推進について

H10年
4月1日

13人
〔2年〕

規程

〔257〕

中予地方局不法投棄防止対策推進協議会

環境保全課
廃棄物指導係

  • 不法投棄防止のための監視
  • 不法投棄防止に関する意識啓発
  • 不法投棄物の処理

H3年
5月31日

31人
〔任務達成まで〕

要綱

〔269〕

愛媛県松山構想区域地域医療構想調整会議

企画課
医療対策係

  • 地域医療構想の策定及びその達成の推進に向けた協議及びその調整

H27年
6月24日

24人
〔2年〕

要綱

〔257〕

南予地方局管内

次の審議会等に関するお問い合わせは、南予地方局内のそれぞれの事務局(担当課)まで
南予地方局電話(0895)22-5211(代表)(内線番号は、次の表内に記載)

審議会の名称等

名称

事務局(担当課)

審議事項

設置年月日

委員数〔任期〕

設置根拠

〔内線番号〕

愛媛県地域交通活性化南予地区協議会

地域政策課
地域振興係

  • 具体的な生活交通の確保に関する計画の策定について
  • 生活交通ネットワーク計画の検討について

H23年
5月19日

24人
〔任期定めなし〕

要綱

〔215〕

宇和島保健所運営協議会

企画課
企画情報グループ

  • 公衆衛生並びに保健所運営について

S29年
3月31日

19人
〔2年〕

条例

〔253〕

宇和島圏域災害医療対策会議

企画課
企画情報グループ

  • 宇和島圏域における災害医療の課題と対策について
  • 災害時における圏域内医療の確保について

H24年
11月20日

22人
〔2年〕

要綱

〔253〕

宇和島地区献血推進協議会

企画課
医療対策係

  • 献血確保の推進について

H10年
4月1日

11人
〔2年〕

規程

〔255〕

南予地方局不法投棄防止対策推進協議会

環境保全課
廃棄物指導係

  • 廃棄物不法投棄防止対策について
  • 不法投棄の現状及び撤去について

H3年
5月30日

20人
〔任務達成まで〕

要綱

〔282〕

宇和島ブロック災害廃棄物対策協議会

環境保全課

廃棄物指導係

  • 災害廃棄物対策に関する情報の共有
  • 災害廃棄物対策に係る諸問題・連携の検討

H30年

1月25日

9人

〔任期の定めなし〕

要綱 〔282〕

愛媛県宇和島構想区域地域医療構想調整会議

 

企画課
医療対策係

  • 宇和島構想区域における地域医療構想の策定及び医療提供体制を実現するための協議

H27年
6月12日

 

21人
〔2年〕

要綱

〔255〕

愛南町御荘地区沿岸津波対策検討委員会

愛南土木事務所

建設課

建設グループ

  • 津波対策に関する基本的な事項
  • 住民の合意形成等に関する事項

H27年

11月2日

6人
〔任期定めなし〕
要綱 〔213〕

南予地方局八幡浜支局管内

次の審議会等に関するお問い合わせは、南予地方局八幡浜支局(または保健所)内のそれぞれの事務局(担当課)まで
南予地方局八幡浜支局電話(0894)22-4111(代表)(内線番号は、次の表内に記載)

審議会の名称等

名称

事務局(担当課)

審議事項

設置年月日

委員数〔任期〕

設置根拠

〔内線番号〕

八幡浜保健所運営協議会

企画課
企画情報グループ

  • 地域保健並びに保健所運営について

S28年
12月25日

20人
〔2年〕

条例

〔277〕

八幡浜・大洲圏域災害医療対策会議

企画課
企画情報グループ

  • 圏域内災害医療体制構築について
  • 災害時における圏域内の医療救護に係る連絡調整について
  • その他、県及び圏域内の災害医療に関する事項について

H24年
11月30日

21人
〔2年〕

要綱

〔277〕

八幡浜地区献血推進協議会

企画課
医療対策係

  • 献血者確保の推進について

H10年
4月1日

13人
〔2年〕

規程

〔278〕

八幡浜・大洲圏域医療対策協議会

企画課
医療対策係

  • 救急医療体制の充実を図るための方策について
  • 病院及び診療所等の機能強化及び連携について
  • 住民啓発について
  • その他八幡浜・大洲圏域の医療体制の充実に関すること

H26年
4月1日

20人
〔任期定めなし〕

規約

〔279〕

愛媛県八幡浜・大洲構想区域地域医療構想調整会議

企画課
医療対策係

  • 八幡浜・大洲構想区域における地域医療構想の策定及び実現に関する事項

H27年
6月12日

20人

〔2年〕

要綱

〔279〕

南予地方局八幡浜支局不法投棄防止対策推進協議会

環境保全課
廃棄物指導係

  • 廃棄物不法投棄防止対策について
  • 不法投棄の現状及び撤去について

H3年
5月29日

26人
〔任務達成まで〕

要綱

〔296〕

八幡浜ブロック災害廃棄物対策協議会

環境保全課

廃棄物指導係

  • 各市町における災害廃棄物対策に関する情報の共有
  • 各地域における災害廃棄物対策に係る諸問題の検討

H30年

1月25日

9人

〔任期の定めなし〕

要綱 〔296〕

概要一覧(教育委員会)へ

お問い合わせ

企画振興部広報広聴課 情報公開係

〒790-8570 松山市一番町4-4-2 

電話番号:089-912-2244

ファックス番号:089-912-2248

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ