本文
審議会・検討会等の会議の公開に関する指針の対象となる審議会・検討会等の概要一覧(教育委員会)
令和7年10月1日現在
教育委員会
審議会・検討会等に関するお問い合わせは、それぞれの事務局(担当課)までお願いします。
愛媛県庁電話089-941-2111(代表)(内線番号は、次の表内に記載)
| 
 名称  | 
 事務局(担当課)  | 
 審議、意見聴取事項  | 
 設置年月日  | 
 委員数〔任期〕  | 
|---|---|---|---|---|
| 
 設置根拠  | 
 〔内線番号〕  | 
|||
| 
 愛媛県立図書館協議会  | 
 社会教育課  | 
 県立図書館の運営及び図書館奉仕に関することについて  | 
 S25年 12月23日  | 
 5人 〔2年〕  | 
| 
 条例  | 
 〔2931〕  | 
|||
| 
 愛媛県社会教育委員会議  | 
 社会教育課  | 
 社会教育に関することについて  | 
 S24年 10月21日  | 
 10人 〔2年〕  | 
| 
 条例  | 
 〔2931〕  | 
|||
| 
 愛媛県地域と学校の連携・協働体制構築推進協議会  | 
 社会教育課  | 
 「地域学校協働活動」「えひめ未来塾」「放課後子ども教室」「土曜教育活動」「家庭教育支援」のあり方や成果等についての検証・評価、総合的な教育支援活動のあり方等について  | 
 H23年 4月1日  | 
 10人 〔3年〕  | 
| 
 要綱  | 
 〔2933〕  | 
|||
| 愛媛県家庭教育支援推進会議 | 社会教育課 | 家庭教育支援に関する取組について | 
 R7年 9月5日  | 
 9人 〔2年〕  | 
| 要綱 | 〔2933〕 | |||
| 
 愛媛県地方産業教育審議会  | 
 高校教育課  | 
 本県における産業教育に関する重要事項について  | 
 S26年 11月27日  | 
 10人 〔2年〕  | 
| 
 条例  | 
 〔2953〕  | 
|||
| 愛媛県広域特別支援連携協議会 | 特別支援教育課 | 
 特別支援教育の推進に関すること。  | 
 R7年 4月1日  | 
 21人 〔1年〕  | 
| 要綱 | 〔2965〕 | |||
| 愛媛県教科用図書選定審議会 | 義務教育課 | 
 市町教育委員会等が行う教科用図書の採択に関する事務についての指導、助言又は援助について 教科用図書の採択のための採択基準及び選定資料について | 
 S39年 4月1日 | 
 15人 〔4月1日~8月31日〕 | 
| 義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律 | 〔2941〕 | 









