close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2022年2月10日

PiPiのなるほどルーム

消費生活展示室「なるほどルーム」では、商品の安全性などをテーマに、いろんな商品を展示しています。
ビジュアルで、子どもたちにもわかりやすく、希望があれば職員による説明も行います。
PiPi、みきゃん、ダークみきゃんがあちこちにいますので、是非遊びに来てくださいね。

PiPiのなるほどルームの様子

PiPiのなるほどルームの看板

(説明パネルの例)

説明パネルの例

「なるほどルーム」のご利用について

消費者教育推進大使PiPi

 

  • 利用可能日は、原則月曜日から金曜日 9時00分から17時00分(祝日及び年末年始を除く)
    ※オープンの11月19日(土曜日)は12時00分から17時00分まで
  • ご利用の際は、事前の連絡は原則不要ですが、人数が多くなる(40人以上)場合には、事前に連絡をお願いします。
    連絡先:089-926-2603
  • お越しになられたら、消費生活センターの窓口でお知らせください。

 

 

体験テストについて

消費生活に役立つ体験テストを用意しています。
5~10人のグループで受け付けますので、1か月前までに申し込んでください。対象は小学4年生以上です。

体験テスト申込書(ワード:43KB)

体験テストの例
・着色料を調べよう
・糖度・塩分を調べよう
・食品のビタミンCを調べよう

着色料調べ ビタミンC調べ テストの様子

お問い合わせ

県民環境部消費生活センター 消費者啓発係

〒791-8014 松山市山越町450 

電話番号:089-926-2603

ファックス番号:089-946-5539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ