close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 健康・医療・福祉 > 医療 > 保健所 > 西条保健所 > 生活衛生情報(西条保健所)

ここから本文です。

更新日:2023年3月15日

生活衛生情報(西条保健所)

令和4年度 人と動物のこころの授業を開催しました

張り子

 
 西条保健所では、令和4年度に新居浜市内の小学校12校で、動物への理解を深めるとともに思いやりの心を育み、
人と動物が共生する豊かな地域社会の形成を進めるため、人と動物のこころの授業を開催しました。
 授業を受けた小学3年から~5年生の児童は、動物の命、動物のこころ、動物のニーズ、そして、私たちの責任について
理解が深まりました。

詳細はこちら

生活衛生に関すること

内容

リンク先

営業許可をとりたい

  • 理容所
  • 美容所
  • クリーニング所
  • 旅館
  • 公衆浴場
  • 興行場

申請書等電子配布サービスページへ(外部サイトへリンク)

既に取得している営業許可の内容が変更になった・営業を廃止した

申請書等電子配布サービスページへ(外部サイトへリンク)

建物の衛生管理事業についての届出をしたい

建物に関する届出・登録へ

建築物の衛生について

建築物の衛生について

既に提出している登録の内容が変更になった・登録している事業を廃止した

建物に関する届出・登録へ

身の回りの害虫について知りたい

ねずみやゴキブリの防除についてページへ

シックハウスについて知りたい

厚生労働省のホームページへ(外部サイトへリンク)

プールで注意すべきことについて知りたい

安全なプールの利用ページへ

レジオネラ症について知りたい

レジオネラ症について

受付は月曜日から金曜日の8時30分から17時15分まで(祝祭日及び年末年始休暇を除く)

動物(ペット)に関すること

内容

リンク先

犬を飼うときの注意点を知りたい

愛媛県動物愛護センターホームページへ

動物取扱業者の登録をしたい

愛媛県動物愛護センターホームページへ

特定動物(危険な動物)を飼いたい

愛媛県動物愛護センターホームページへ

動物愛護活動・行事について知りたい

愛媛県動物愛護センターホームページへ

犬に噛まれた

 

 敷地に入ってくる猫に困っている 

 建物に関する届出・登録

届出種類

内容

特定建築物についての届出

興行場・百貨店・店舗・事務所・学校などの用に供される相当程度の規模(学校8000平方メートル以上、その他は3000平方メートル以上)を有する建築物の所有者は、使用開始日から30日以内に届出をしなければならない

建築物における衛生的環境の確保に関する事業の登録

  • 建築物清掃業
  • 建築物空気環境測定業
  • 建築物空気調和用ダクト清掃業
  • 建築物飲料水水質検査業
  • 建築物飲料水貯水槽清掃業
  • 建築物排水管清掃業
  • 建築物ねずみこん虫等防除業
  • 建築物環境衛生総合管理業

上記の事業を営んでいる者は、知事の登録を受けることができる

必要書類については建築物(事業登録)ページへ

「内容」はあくまで簡潔なものですので詳細はお問い合わせください。

お問い合わせ

東予地方局生活衛生課

〒793-0042 西条市喜多川796-1 

電話番号:0897-56-1300(内線340)

ファックス番号:0897-56-6713

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ