close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

玉川ダム管理事務所

節水のお願い

節水ポスター

【令和5年12月1日8時現在の貯水率等】

〇貯水率:52.0%(12月平均85.0%)

〇貯水位:148.71m(常時満水位155.80m)

*リアルタイムダム貯水率(愛媛県河川・砂防情報システム)はこちら

新着情報

一覧を見る

業務内容

  • ダム操作及び水防連絡等に関すること
  • 気象及び水象の観測並びに統計に関すること
  • その他ダム管理に関すること
  • 見学会に関すること

玉川ダムについて

玉川ダムについて

(令和2年11月1日から掲載開始)

 

玉川ダム全景

玉川ダムパンフレット

玉川ダムパンプレット表紙

玉川ダムカードについて

ダムに関する基礎的な諸元から技術秘話に至るまで、様々な情報を「簡易版パンフレット」として作成しました。

配布場所

玉川ダム管理事務所

配布時間

9時~17時(土・日・祝日を含む)

配布ルール

  • ダムへの訪問者のみ、手渡しにより1人1枚限り。(*郵送はできません)
  • お越しの際は、ダム管理事務所のインターフォンを押してください。
  • ダム周辺や所内の巡回のため、一時的に対応できない場合があります。
  • インターフォンの応答がない場合は、ダム管理事務所(0898-55-2200)に電話してただくか、しばらくして再度インターフォンを押してください。
  • 異常気象時・荒天時には対応できない場合があります

 

玉川ダム周辺情報

玉川ダムと鈍川渓谷周辺サイクリングマップ表紙

「玉川ダム」と「鈍川渓谷」周辺サイクリングMap

玉川ダムカレーについて

地元の「NPO法人玉川サイコー」が企画し、玉川ダム周辺の5つの飲食店等で、玉川ダムの形をした器に盛り付けて出されるカレーです。

それぞれのお店で、使っている器は同じですが、地元の野菜や、猪、鹿、牛、豚などの食材を使った独自の味を提供しています。

玉川ダムの形をした専用皿

地元の窯元「風泥舎」で作った専用のものです。

器には、ルーの水位がわかる印と、ダム湖に沈んだ龍岡小学校の「小」の印が入っています。(玉川ダム管理事務所玄関にも展示しています。)

玉川ダムカレーMAP(マップ)

ダムカレーを提供している飲食店等の場所やカレーの特徴、金額の情報を掲載しているマップです。

要予約や提供日、提供食数に条件がありますのでご確認願います。

コンテンツ一覧

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

東予地方局玉川ダム管理事務所

〒794-0123 今治市玉川町龍岡下丁1-17 

電話番号:0898-55-2200

ファックス番号:0898-55-2944

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ