ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 愛媛県議会 > 木村議員(公明党)

本文

木村議員(公明党)

ページID:0060419 更新日:2024年3月5日 印刷ページ表示

第387回(令和6年2月)定例会

3月5日(火曜日)一般質問

木村誉議員(公明党)

1 震災対策の見直し等について

(1)孤立地域の避難、輸送路確保の視点から県地域防災計画の見直しを検討すべきと考えるがどうか。

(2)時代のニーズに沿った新たな学科を設置してほしいがどうか。


2 一人当たり県民所得の向上に向け、産業DXの推進による労働生産性の向上と、外国人材の活用など就業者確保にどう取り組むのか。


3 次世代を担う国内外の企業誘致にどのように取り組んでいくのか。


4 身体障害者補助犬に対する理解促進や補助犬の給付に今後どのように取り組んでいくのか。


5 空飛ぶクルマに関するこれまでの取組みに県民や事業者等からどのような期待や意見が寄せられているのか。また、今後どのように取り組んでいくのか。


6 奨学金返還支援制度の拡充を図るべきと考えるがどうか。また、制度未実施の市町も巻き込みながらオール愛媛で若者の県内就職を促進・支援してほしいがどうか。


本会議質問者一覧表へ戻る


AIが質問にお答えします<外部リンク>